※本ページはプロモーションが含まれています


楽天銀行を使ってかなりの期間が経つのですが、ワンタイムパスワードが現状受け取れない(受け取りアドレスが昔のメアド)ので問い合わせした所、「まずは住所を変更しろ!」との事だったので、この度楽天銀行の登録住所を変更する運びとあいなりました。
実は普通にもっとカンタンに住所変更出来るんですが、私の場合はなかなか面倒な状況で…
■ワンタイムパスが受け取れない(登録が昔のキャリアのアドレス)
■ワンタイムパスが無いから楽天銀行アプリが使えない(クイックログインが使えない)
この2つが原因でなかなか面倒でした。そこで今回はWeb上で登録変更入力→郵送で本人確認添付→郵送までの流れで登録変更を行いました。
ワンタイムパスが受けとれず住所変更をしなくちゃならないのですが私と同じ様にワンタイムパスが受け取れず、住所も昔のままって人居るのでしょうか?もし居るのであればまずは住所変更!
ワンタイムパスワードが受け取れない場合、郵送でワンタイムパスワードの再発行手続きを行う為です。
楽天銀行の住所変更を郵送で行う手順
流れとしてはWebで住所を入力、後日郵送で本人確認書類が届くので書類のコピーを添付して送り返す、後日住所の変更が承認される流れです。
楽天銀行のWebにログインする

まずWebから楽天銀行にログインします。そうすると、右上に登録情報の変更という項目があるのでそこをクリックします。

次に一番上の項目、お客様情報の変更をクリックします。

ここでは、住所や電話番号などが変更出来ます。一番上から登録情報を入力していきます。ちなみにですが、一番したの方のメルマガを受け取る設定にすると凄い量のメールが届くので受け取らないを推奨しますよ。
全部入力した後に一番下の次をクリックすると確認画面と、本人確認をアプリで行うか郵送で行うかを選択する画面が出ます。私の場合はワンタイムパスワードが無かったので郵送にしました、ワンタイムパスが受け取れる方はアプリで出来るハズですよ!
[appbox appstore 391048295]
住所変更に必要な本人確認書類など
私の場合は郵送を選択したのでその後、自宅に本人確認書類を添付する返信封筒と添付用紙が届きました!ここで本人確認書類を添付して送るわけです。

同封されてる添付用紙に変更後の内容などが書いてあるのでチェックしましょう!

私の場合は運転免許証を裏表コピーして添付しましたが、注意したいのが住民票や印鑑証明は原本しか受け付けられない事、その他のコピーで可の書類も原寸大でコピーするようにしたほうが良いです。
郵送で掛かる手続きの期間は?
まずWebで登録変更してから自宅に本人確認書類の封筒が届いたのが3日後です、本日2/26に郵便ポストに投函したので、住所変更が反映されるのがいつかはまだわかりませんが、後日どれくらいの期間で反映されるか追記していきます。
まとめ
私の場合はワンタイムパスワードを取得するための住所変更手続きだったので、以外に面倒な手続きだなと。アプリが使えればもっと早く住所変更出来るのでしょうが、クイックログインが出来ないので仕方なく郵送にしました…
今回は住所変更の手順を書きましたが、ワンタイムパスワードの受け取りが出来る様になったらその時も記事にしようと思ってます。メインがSONY銀行だったので放っておいてましたがこの機会にしっかり手続きしておきます。
【関連記事】楽天銀行のワンタイムキーを受け取れない時の対処方法
あと、ワンタイムパスワードの受け取りにキャリアメールは使わない方がいいですね、機種やキャリアを変更したら受け取れなくなりますから 笑