-
-
みおふぉん(IIJmio)からUQモバイルにMNPしてよかった3つの事
2017/2/23
先日みおふぉん(IIJmio)からUQモバイルにMNPをしました!みおふぉんは1年以上利用したのですが、どんどん変わる格安SIMのプランと自分のスマホ利用用途の変化に合わせてUQモバイルへMNPをしま ...
-
-
5分で終わる!IIJmio/みおふぉんにSIMを追加する手順と注意点
2016/11/3
IIJmioでSIM追加手数料0円のキャンペーンが行われており、通常2160円掛かるSIM発行手数料が0円との事で早速SIMを追加しましたのでその手順や、SIMが届くまでの期間などを書いていきます。 ...
-
-
IIJmioも持ち込みスマホの保証開始!みおふぉんつながる端末保証の詳細
2016/10/4
IIJmioが運営するみおふぉんで持ち込みスマホへの保証オプションが開始されました!「持ち込みスマホへの保証オプションって何?」って事なんですが...要は元々使ってた端末(ドコモなど)をIIJmioで ...
-
-
IIJmioがau回線を提供予定!みおふぉんAプラン詳細と注意点
2016/8/23
IIJmioが10/1からau回線取り扱うのとのニュースでしたので、今のところ発表されている情報をまとめてみます。現状の主要MVNOではmineoとUQmobileがau回線を取り扱ってますがau回線 ...
-
-
みおふぉんの通話料金が結構いってしまうのでかけ放題に変更。手順まとめ
2016/8/22
このブログでも「通話なんてLINEで十分っしょ!」的な発言をしていましたが...意外に通話料金を使ってました汗 9月からIIJmioで通話定額が始まったので申し込みました。その手順や、みおふぉんの通話 ...
-
-
1年使ってわかった!みおふぉんのデメリットをあえて言うと
2016/3/12
IIJmioのみおふぉんを利用して1年が過ぎました。昨年にソフトバンクからみおふぉんにMNPをして総じて快適に利用させてもらってます。通信費用なんかは本当にしゃれにならん位安くなってます。 【関連記事 ...
-
-
ソフトバンクからスマホも光回線もIIJmioにまとめる理由
2016/2/15
奥さんのスマホが間もなく2年縛りの契約月を迎えるので、自宅のネット回線もまとめて見なおそうという話になりました。2年が経過すると前回契約時のスマホの割引が消えて維持費が一気に高くなるんですよね。 そこ ...
-
-
家族でも1人でも!IIJmioファミリーシェアプランの魅力
2015/11/19
IIJmioのファミリーシェアプランというプランがあります。 私も利用しているこのプランなんですが、名前からして家族向けのサービスと思われがちですが、個人で使っても非常に便利なコスパ激高プランなんです ...
-
-
通信量の節約に!格安SIMでWi-Fiスポットにつなげられるプラン
2015/11/3
格安SIMを契約する際に確認して起きたいのがWi-Fiスポットへの接続の有無です。マクドナルドや空港、駅やスタバなどで無料で使えるWi-Fiスポットに接続出来る格安SIMを紹介します。カフェやマクドナ ...
-
-
格安simにするなら覚えておこう!通話割引アプリの選び方使い方
2015/10/30
mvno格安simの利用を検討しているのなら通話割引アプリの導入は必須です。単純に毎月の通話料が半額になります。せっかくスマホ代を安くしても通話料が上がってしまっては意味がありません。 近年はLINE ...