※本ページはプロモーションが含まれています


格安SIMのかけ放題オプションを各社打ち出してきました。かけ放題とは説明するまでも無いかもですが、docomoやauでお馴染みの「5分間なら何度でも通話し放題」プランです。
大手のキャリアでスマホを使ってる人は間違い無く加入していますよね。
この「音声通話かけ放題」が格安SIMでも色々な会社で使える様になってきたんですよね、しかもdocomoやauの半額の利用料金で。という事で現在出揃ってきた格安SIM各社の通話かけ放題プランを比較してみたいと思います。
格安SIM各社かけ放題オプション一覧
[table id=28 /]※1.2つのプランがある場合は/で表示してます。 24時間/5分なら24時間のかけ放題プランと5分のかけ放題プランということ
※2.iijmioの家族割りは同一ID内の電話同士のみ。
表にしてみましたが、一番左のドコモだと24時間かけ放題で2700円、5分のかけ放題で1700円です。この価格を基準にして各社のかけ放題を見ると取り敢えず半額以下なのがわかると思います。
各社格安SIM音声通話かけ放題の詳細

今回5社の格安SIMのかけ放題プランを紹介してますが各社ごとに詳細と、かけ放題以外の部分を紹介していきたいと思います。
「かけ放題」プランだけで格安SIMの会社を決めるのは危険なので、あくまでも決める際の要因の1つ位に思ってて貰えればと思います。
楽天モバイルのかけ放題プラン

どこの会社もほぼ月額「850円」周辺の価格設定にしていますよね。楽天モバイルも月額850円です。
どこにせよ大手キャリアの半分の価格で5分かけ放題が使えます。楽天モバイルのかけ放題は通話アプリ「楽天でんわ」を利用しての通話になります。
現在楽天モバイルを利用している人も、メンバーステーションからすぐに申し込みが出来ます。これから楽天モバイルに加入しようと思ってる人は契約時に一緒に加入出来るので心配ナシ!
5分を超過した場合の電話料金は30秒/10円ですよ。このブログで何度も紹介してる楽天モバイルですが細かな詳細はコチラをどうぞ。
[blogcard url=”https://xn--h9j0bvbw4c.com/post-3241″]
OCNモバイルのかけ放題プラン

格安SIMのシェアNo1のOCNモバイルですがいよいよ音声通話のかけ放題を用意しました。月額料金は他社と同じ850円です。通話は専用アプリの「OCNでんわ」からの通話がかけ放題となります。
楽天モバイルと同じように通話かけ放題に関しては「月額850円で5分かけ放題」というシンプルなプランですが、最近になってOCNモバイルユーザーは全国のWi-Fiスポットに無料で接続出来たり、このかけ放題プランを発表したりとユーザーにとってはありがたい事が多いです。
[blogcard url=”https://xn--h9j0bvbw4c.com/post-3587″]
IIJmioのかけ放題プラン

IIJmioのかけ放題プランは2016.9/1からのスタートです。現在8/4時点では申し込みは出来ます。他の会社とは違いは3分のかけ放題と5分のかけ放題を用意している所。
3分のかけ放題は月額600円、5分は830円です。仮に5分のかけ放題でも他社より20円程安いですね!公式ホームページを見ると日本人の平均通話時間は2分54秒らしいです。長く話さない人には良いかもしれませんよ。
IIJmioは家族内無料通話もある
IIJmioの場合5分かけ放題プランの場合、家族同士30分連続で通話料が無料(何度でも)3分かけ放題の場合は家族同士で10分連続の通話が無料になります。コレも他の格安SIMではやってない試みですよね。
大手キャリアは家族同士通話無料なんて新しくもなんともありませんが、格安SIMにしてみたら意外と無いんですよね、家族内無料通話って。今はLINEやSkypeでカンタンに無料通話できますからね。
おそらく現状では格安SIMのかけ放題プランでは一番充実した内容じゃないかと思います。間もなくスタートするサービスですし非常に人気の高い格安SIMですから検討の余地は大いにあると思いますよ!
公式サイトはコチラ→選ぶなら確かな品質。IIJmioの格安SIM
FREETELのかけ放題プラン

ポケモンの通信量無料や国産SIMロックフリースマホで人気のFREETELでもかけ放題プランを発表しました。かけ放題プランは2種類で1分間のかけ放題で399円と5分のかけ放題で840円です。
個人的には1分/399円のプランはあんまり意味ないのでは…と思います。だって1分の会話って「今から帰るね〜」「わかった〜!帰りに牛乳買ってきて〜」「了解〜」レベルのやり取りじゃないですか、メールで良いかなと..。現実的には5分のかけ放題が一番便利だと思います。
LINEやポケモンGOが通信量無料
FREETELの大きな特徴でLINEとポケモンGOを利用した場合の通信量が無料になってます。そこまで大きな通信量を使うアプリじゃないですけど、逆にスマホでLINEとポケモン、あとはちょっとネットする位の人なら通信量を節約出来ますね。
公式サイトはコチラ→FREETEL
FREETELは◯GBプランとかでは無くて、使った分だけ料金を払うシステムです。月に10GB使っても2800円程なので使いすぎて多額の料金を払う必要はないですね。ちなみにFREETELはヨドバシやビックカメラなどの店頭で契約出来ます。
[blogcard url=”https://xn--h9j0bvbw4c.com/post-1823″]
もしもシークスのかけ放題プラン

もしもシークスは格安SIMでは珍しい音声通話で24時間掛け放題プランを用意しています。スマホをプライベートと仕事で兼用する場合はとても便利かもしれません。
24時間掛け放題で1800円、5分かけ放題で850円の2種類を用意しています。特に24時間掛け放題の格安SIMを探している人には良いかもしれませんね、24時間掛け放題の料金も大手キャリアより900円程安いです。
もしもシークスで「かけ放題24時間+5GB=3980円」ですから、今使ってるドコモやauと比較してどれ位安いかがわかると思います。24時間掛け放題は結構貴重だと思いますよ。
公式サイトはこちら→通話料も定額もしもシークス
もしもシークスについて詳しくは以下記事をどうぞ
[blogcard url=”https://xn--h9j0bvbw4c.com/post-4342″]
まとめ
かけ放題プランで他社よりもお得に使えるのはIIJmioでしょう。若干料金が安いのと3分/5分でプランを選べるのが良いですよね。私もIIJmioで契約しているのでかけ放題の3分に加入しようと思ってます。
実は格安SIMに移行した当初は「通話なんてLINEで十分!使わないw」って思ってたのですが、確認すると毎月500円〜多い時で1000円程通話を使ってるんですよね…。
職場の上司とか実家に電話したりと意外に使います。職場の上司にLINEで電話出来ないですしね〜というかLINEで繋がりたく無い。
もしもシークスの24時間掛け放題は貴重ですね、否応無しに仕事で通話を使う人は多いはずです。会社から携帯を支給されてない人とか多いと思うんですよ。そんな人にはオススメです。それではまた!