手元にiPhone5sをお持ちの方、格安SIMに興味があるけど自分のiPhone5sは格安SIMで使えるのか?使えなくなる機能はあるのか?そうした疑問に答えて行きたいと思います。
もうキャリアの2年縛りや高い通信量を支払うのはもう沢山だー!!という方は是非御覧ください。あなたのiPhone5sを眠らせておくのはもったいない!
結論から言うと全キャリアのiPhone5sは格安SIMで使えます!ですが各キャリアごとに違いや注意点があります。そこをしっかり抑えて格安SIMデビューしましょう!
スポンサーリンク
iPhone5sのdocomoモデルをお持ちの方
おめでとうございます。iPhone5sがdocomoモデルの方は問題無く格安SIMで運用出来ます。
現在の主なMVNOはほとんどがdocomoの回線を利用して格安SIMを運用していますので、iPhone5sがdocomo端末の方は格安SIMの選択肢が広く、自分に合った料金プランを自由に選べまます。
ですが現在docomoと契約していて格安SIMに転入した場合、docomo限定のサービスは使えなってしまいますので今までとすべて同じという訳じゃないんです。制限される機能は以下の通り。
キャリアメールが使えなくなる
〜@docomo.ne.jp このアドレスが使えなくなります。docomo回線を利用しているとはいえMVNOはdocomoとは別会社なので。格安SIMに変える際はGmailやYahooMailなどのフリーメールでメールのやり取りを行う事になります。
楽天モバイルでは契約すると無料でキャリアメールを付与しています。格安SIMでは珍しく絵文字やデコメが使えます。LINEなどのメッセージアプリ全盛ですが、キャリアメールの良さも有るんですよね。
例えばキャリアメールは送っても相手の迷惑メールに振り分けられにくいとか、キャリアメールじゃなきゃ登録出来ないサービスなんかもあります。
ドコモのiPhone5sでしたら多くの格安SIMが利用出来ますが、キャリアメールが使えるのは楽天モバイルですね。
関連 格安SIMでも絵文字が使いたい!格安SIMのキャリアメールを紹介
docomoWi-Fiが使えなくなる
docomoWi-Fiとはホテルやショッピングモールなどで使えるdocomo専用のWi-Fiの事、docomoで契約している場合は無料で接続出来るサービスですが、これが使えなくなります。
職場がdocomoWi-Fiのエリア内だったりした人はちょっと痛手かもしれませんね。ただWi-Fi接続が無料でついてくる格安SIMもあるので以下の記事も読んでみて下さい。
どうしても格安SIMでdocomoWi-Fiを使いたいのであれば毎月300円を払えば使える様になります。使う際にはdocomoIDが必要になるので、今現在docomoをお使いの方は自分のdocomoIDをちゃんと覚えておきましょう。
SPモードに付随するサービスが使えなくなる
docomo利用者はSPモードに加入することによって色々なサービスを受けています。上記に上げた〜@docomo.ne.jpのメールアドレスもそうですし、iコンシェルジュや毎月のケータイ料金と一緒に買ったコンテンツの料金、固定電話やネットなどの料金をまとめて払うサービスなどもそれに該当します。
テザリングは利用出来る
iPhoneをWi-Fiルーター替わりに使えるテザリング機能は使えます。この機能が使えると外でパソコンやWi-Fiモデルのタブレットを使う際にわざわざWi-Fiルーターを準備しなくても良いです。
docomo回線の格安SIMなら楽天モバイルがオススメ
docomo回線でのオススメは楽天モバイルです。先ほど書いた様にキャリアメールの〜@docomo.ne.jpは使えなくなりますが楽天モバイルでは新たにキャリアメールを用意してくれます。
楽天モバイルは比較的他の格安SIMと比べて今までに近い環境でスマホを使えると思いますよ。あと楽天市場使う人はポイントがかなり優遇されたりします。詳しく書いた記事はコチラです
関連 ドコモから格安SIM(MVNO)に転入なら楽天モバイルが最有力!その理由とは
iPhone5sのauモデルをお持ちの方
以前まではauのiPhoneは格安SIMで利用できなかったのですが、au回線の格安SIMが登場してから使えるようになりました。
したがってauのiPhoneをお持ちの方もちゃんとiPhoneを格安SIMで利用する事が出来ます!現在au版のiPhone5sを利用している方が利用出来る格安SIMは2社ですね。
- mineo
- UQモバイル
au版のiPhoneで格安SIMが使えるのは5sだけじゃない!
auはiPhone5s以外にも5/5c/6など最近のiPhone6sや7以前にも多くのiPhoneがあります。上記のUQモバイル、mineoであればどのiPhoneでもちゃんと格安SIMが使えるので安心してください。au版のiPhoneを格安SIMで使う条件は以下の通りです。
- mineoかUQモバイルで契約する
- iOSのバージョンは10.0以降にアップデート
- au版のiPhone5/5c/5s/6/6Plusが対象※6s/7/7Plusは元々SIMロック解除出来るので格安SIMの利用は可能
ただし注意事項もありますのでしっかりと読んでおいて下さい!
キャリアメールが使えない
これもdocomoと同じ様に使えません、〜@ezweb.ne.jpのアドレスですね。GmailやYahooMailなどのフリーメールで代用しなければなりません。ただし楽天モバイルと同じようにUQモバイルはキャリアメールが使えます。PCのフリーメールに抵抗が有る人にはオススメですね。
auSPOTWi-Fiが使えなくなる
docomoと同じようにauの専用Wi-Fiが使えなくなります。au IDを取得後クレジット情報を入力することで使えるようになります。月額300円です。
ただしUQモバイルの場合、契約者は公衆無線Wi-Fi Wi2 300が無料で利用出来ます。Wi2 300は駅や空港、カフェやショッピングセンターで接続出来るセキュリティーのしっかりしたWi-Fiでコレが使えると通信量の節約に一役買ってくれますね。
auスマートパスが使えなくなる
お得なクーポンやアプリが使えるauスマートパスが使えなくなります。たとえauIDを持っていてもLTE NETまたはIS NETコースに加入してることが条件の為です。これはau独自のプランですから格安SIMでは利用出来ません。auスマートパスについてはコチラ→auスマートパス
ビデオパス、うたパス、ブックパスなどはauIDさえあれば利用出来ます詳細はコチラ→auコンテンツ
auスマートバリューの割引が消える
auスマートバリューとはauのiPhoneと家のネット回線をauにしている場合、最大2年間通信量からの割引がされているプランです。iPhoneを解約したからネットも解約とはなりませんが、毎月1400円前後の値引きがされているハズです。それがなくなります。
ですが、現在のネットとスマホの使用料金と、格安SIMにした場合の使用料金を比較してトータルでお得な方を選ぶのが良いかと思います。
テザリングが使えない
これは結構なデメリットかと思います。iPhone5sに限らずauのiPhoneは現状格安SIMにするとテザリングが使えません。ですから外でパソコンやタブレットを利用する際は別途Wi-FiルーターかフリーWi-Fiを利用する事になりそうです。
UQモバイルの場合はiPhone6/6s/5se/7はザリングが利用出来ます(mineoはau版のiPhoneではテザリングが出来ません)残念ながらiPhone5s以前の機種はテザリングは利用出来ないんですが、それでもauのSIMロックが掛かってるiPhoneでテザリングを使うならUQモバイル一択になりそうですね。
ちなみにUQモバイルで販売しているiPhone5sのUQモバイル版というのがありますが、これはテザリングも使えます。どうしてもau回線のiPhone5sを利用したい人はUQモバイル版を検討してみてはどうでしょうか?
アシストプランを利用すると100円で購入出来ますよ!詳しくは以下公式サイトで確認してみて下さい。
公式 ⇒auネットワークで月々980円(税抜)~!【UQ mobile】
iPhone5s SoftBankモデルをお持ちの方
ようやく...ようやくソフトバンクのiphoneたちが報われるときが来たようです。2017.3/22よりb-mobaileよりソフトバンクのiphoneとiPadで利用できる格安SIMが登場しました!
ただし、まだ音声通話が利用できなかったりと問題点はありますが、ソフトバンクのiphone5/5c/5sも格安SIMでデータ通信が可能になりました!詳細はこちらにまとめましたのでどうぞ!
関連 ついにb-mobile(日本通信)からソフトバンクiphoneが使える開幕SIM登場
2017/8.16よりsoftbank回線の格安SIMが音声通話にも対応しました。もちろんソフトバンクのiphone5sも対応しています。
関連 ソフトバンク回線の格安SIM!まずは日本通信から音声通話がいよいよ解禁!
実際ソフトバンクのiPhoneが一番日本で売れてますし、各家庭に眠っている埋蔵量も日本一のハズですから今こそ目覚めの時が来たのではないでしょうか?昔のiPhoneを2台目として使ったりお子さんに譲ったり使い道は色々ですよ!
スポンサーリンク
あなたが今持ってるそのiPhone5sって何気に凄い機種ですよ
すいません最後にちょっとだけ。私も以前使っていて途中で壊れてしまいましたが大好きでしたiPhone5s。今もう2017年になってもまだまだ使ってる人がいますし、実際にSNSやネット検索などで不便な事は一切無いんですよね。
私の奥さんもiPhone5sですがまだまだ現役です!UQモバイルでもワイモバイルでもまだ商品として取り扱ってますもんね。2013年に発売された約4年前の機種なのにこれだけ愛されてるiPhone5sは凄いとしか言いようがありません。
メモリ512MBとかですけど実際には今でも全然イケますもんね。もしかしたら今使ってるiPhone6sや7も4年後くらいまでは機種交換する必要無いかもしれませんよ。
個人的にはiPhone4や5もかなりインパクトが強かったですが、歴代No1のiPhoneと言われたらこのiPhone5sを挙げますね、四年前の機種なのに未だ中古市場では2万円前後で取引されてます。本当に名機といえると思います。
何が言いたいかって言うと「iPhone5sってスゲーんだぜっ!!」て事です
まとめ
- ドコモでもauでもソフトバンクでもiPhone5sは格安SIMで利用出来る(ソフトバンクは予定)
- ドコモはテザリングも普通に利用出来る
- auはテザリングが使えるのはUQモバイルで一部機種のみ(iPhone5sは使えない)
- ソフトバンクの格安SIMの詳細はこれから発表される!2017.3/22開始!
- iPhone5sってスゲーんだぜ
ようやく各キャリアの格安SIMが揃いますね。ソフトバンクの格安SIM登場を待って今までiPhone5sを使い続けた人も居るのではないでしょうか...。やっと報われる時がきたようですw
auのiPhoneはちょっと複雑で格安SIMで利用する際は注意が必要ですね、テザリングが使えるのがUQモバイルです。ただし公式サイトには動作確認機種でiPhone5/5cなどは書いておりません。実際にちゃんと使えるのですが、公式に書いていないって事はある程度自己責任になりそうですね。
とにかく今使ってる、もしくは家で眠っているiPhone5sは格安SIMで有効活用出来ますので検討してみてはどうでしょうか?それではまた!!