安定しなかった5枚挿しGPUマイニングがようやく安定!変更したアフターバーナーの設定など

※本ページはプロモーションが含まれています

安定しなかった5枚挿しGPUマイニングがようやく安定!変更したアフターバーナーの設定など

GPU4枚でマイニングを始めたんですが、5枚目を購入してから安定して動かなくなりました。先日ようやく安定してマイニングできるようになったので行った事を備忘録的に書いておきます。上記画像を見てもらえればと思いますが、設定を変更してからは比較的安定して稼働してます。

私が色々いじった結果なので皆さんに当てはまるとは限りませんし、一応今後も微調整していく予定なのでまだまだ改善の余地はありそうです。

スポンサーリンク

GPU5枚構成だとメモリ4GBは正直きつい

まずマイニング云々の前にGPU5枚挿しの場合、メモリ4GBでは正直ツライです。色々なブログを拝見しましたが「GPUで掘るんだからメモリは最低限でOK!」みたいな事が書いてあって、自分もそれを鵜吞みにしていましたが、5枚にした途端PCがフリーズしましたw

ちなみに私のGPU構成は1060×2、1070×2、1080×1の5枚です。

関連 初心者がマイニングマシンを自作!購入したグラボやパーツなど詳細

という事でまずメモリを増設しました。最初に買ったAmazonから同じものを。

[itemlink post_id=”7914″]

今まで4枚構成の時もGPUの値は調整していたのですが、今回5枚構成にしたら4枚構成時のGPUの値では安定稼働しなくなりました。やっぱりGPUは増えるごとに微調整はしなきゃならないんですね。ほんと手探り状態ですが面白いです。

5枚構成にしてからはafterburnerというソフトを使うようにしました。日本語モードがあって分かりやすいのがよかったですね。afterburnerのダウンロードは以下リンクから

参考 https://www.msi.com/page/afterburner

TempLimitを65℃に設定したみた

まずGPUの温度を65℃に設定してみました。最初は5枚全部70℃~75℃にしていたのですが、安定せず思い切って65℃にしたところずっと安定して稼働してくれています。

マイニング初心者ですが、GPUの温度がいかにマイニングの安定稼働に大事なのか分かった気がしましたwただし、今のところ5枚全部を65℃にしているので徐々にGPUごとに温度調整を細かくやっていきます。

PowerLimitはTempLimitと連動したままにしている

TempLimitの上にpowerlimitというメモリがあるのですが、これデフォルトでTempLimitと連動していて、TempLimitを上げればPowerLmitも上がるようになっています。横のリンクマークが赤になっていると連動している感じですね。

私はこれはリンクしたままにしてTempLimitを65℃設定にしています。

memory clockを上げる

memory clockを700程度まで上げています。数値は他のブログを色々と参考にさせてもらいましたが、1000までとか700位とか様々でした。

私は700位に設定していますが…正直よくわかってないですw

GPU温度を下げた影響と電力

まずafterburnerで温度設定をさげたところハッシュレートは各GPU約10%ほど低下しました。その代わり消費電力は800w→600wに。200wであれば一日約120円程の電気料金の節約になりますね。

ちなみにこの600wはGPUだけじゃなく、PCやらファンやらマイニングで使っているすべての機器の消費電力ですね。私の購入したマイニングの機器はこちら

関連 初心者がマイニングマシンを自作!購入したグラボやパーツなど詳細

スポンサーリンク

まとめ

好き勝手に書いて全然まとまってませんがwまとめると今回マイニングを安定させるために行った事は

  • メモリを増設
  • afterburnerをダウンロード
  • TempLimitを65℃に設定
  • memoryclockを700程度まで上昇

以上になります。ハッシュレートは下がりましたがその分電気料金を抑えられているのでOKかと思います。ただ設定に関してはこれが最適だとは思えませんし微調整していきます。

11/5現在で、1日当たり800~900円前後NiceHashで掘れてます。ビットコインが今夜の時点で約87万前後ですから、なかなかいい感じでマイニング機器の代金を回収できています。と言ってもまだまだかかりそうですがw

スポンサーリンク