※本ページはプロモーションが含まれています
久々にAndroidスマホを購入しました。Xiaomiというあまり聞きなれないメーカーですが、大画面液晶と高精細なカメラが特徴の中国製スマホです。
価格は24800円、ミドルハイレベルのCPUと非常に高精細なカメラで、価格以上の価値があると思っています…というかこの記事書きながら「コスパやばいな」と改めて思ってます。
Snapdragon720G+4800万画素カメラ+6.67FHD液晶がこの価格は本当に驚き。とりあえず使ってみた感じのレビュー、実際に撮影した写真や安く買える方法なども紹介します。
[itemlink post_id=”9803″]RedmiNote9sの大まかなスペック表
Xiaomi Redmi Note9s | |
価格 | 64GB/24,800円 128GB/29,800円 |
CPU | Snapdragon 720G |
メモリ RAM | 64GB/4GB 128GB/6GB |
メモリ ROM | 64GB/128GB |
液晶サイズ | 6.67インチ |
重さ | 209g |
バッテリー | 5020mAh |
前面カメラ(インカメ) | 1600万画素 |
背面カメラ | 4800万画素 |
microSD | 512GBまで対応 |
急速充電 | 18w急速充電 |
FeliCa(おサイフ) | 非対応 |
NFC | 非対応 |
防塵・防水 | 非対応 |
インターフェイス | USB-C/3.5イヤホンジャック |
カメラや画面もすごいんですが、特筆すべきはSnapdragon720GというCPU、これ普通2万円台のスマホになんて絶対に搭載されないレベルのチップです。
このおかげで2万円台とは思えない操作感を実現しています。本当にサクサクスムーズに動きます。
その代わりFeliCaに対応していなかったりするので、モバイルSuicaやEdyは非対応になります。PayPayや楽天PayなどのQR決済は問題無し
Redminote9sの同梱物と写真
箱の中身はシンプルで本体、急速充電、SIMピン、取説、TPUのクリアケースですね。
ケースどうしようかなと思ってたところ付属でクリアケースがついていたのでありがたかったです。しばらくはこのケースを利用します。
次に実際に使ってみた感想、簡単なレビューを書いてみましたのでどうぞ。
まだ3日だけど実際に使ってみたレビューを。
[st-midasibox title=”実際に使ってみた感じを要約” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold”]- デザインは好き嫌いが分かれそう
- やはりデカイので持ち運び方法を想定しておく
- 操作感は2万のスマホとは思えないレベル
- でかい画面はやっぱり良い
- バッテリー長持ち
- 指紋認証爆速、認証精度高い
- 急速充電対応はありがたい
デザインは好き嫌いが分かれそう!4眼カメラの位置がポイントかな
本体の質感ですが持った感じがもう手に馴染むというか、背面がガラスなのでしっとりしてて高級感があります。これ2万5000円のスマホですからね。
普通この価格帯で背面をガラス加工にするなんてありえないです。もっとプラスチック的な素材が使われていますが、Redminote9sは高級感すらあります。
厚さに関してですがこれだけのバッテリーを積んでいるのでさすがに厚いかと思いきやそこまでじゃなく、ホントiPhone8より多少厚い程度でした。
多分好き嫌いが分かれるのはこの背面カメラの配置だと思うんですよね。
個人的には許容の範囲というか全然アリなんですが、同時に発売したmi note10Liteとかは縦に4眼配列なのでどちらかといえばそっちのほうが好みでした。
[itemlink post_id=”9802″]あと心配なのがカメラが少し出ているので落としたとき怖いなーって感じです。
純正ケースを使ってますが、気になる人はしっかりしたケースを探してみては?もうすぐアマゾンとかにも多くのケースが並ぶと思いますが。
本体のサイズ感は?スマホ以上タブレット未満をポケットに入れておけるか問題
ジーンズのポケットに入れて持ち運ぶにはギリギリのサイズという感じでしょうか。女性の方だとポケットに入れて持ち運ぶにはちょっと大きいでしょうね。
写真はサイズの比較なのですが、左がiPhone8で右がiPad miniです。ちょうどiPhoneとiPad miniの中間の大きさですね。
液晶画面の比較です(iPhone画面フィルム割れてます)液晶サイズはiPhone8が4.7、iPad miniが7.9インチです。Redminote9sが6.67となっています。
多分これ買えばタブレットは不要になりそうですね、めちゃくちゃ愛用しているFire7の出番が劇的に減りそうな予感がします…。
ただこのサイズだと電子書籍や動画見るのはかなりはかどりますね〜。この辺は後述しますが。
レスポンスは?操作した感じは問題ないというか2万円のスマホとは思えない
一通りのアプリやブラウザを触りましたが…本当にノーストレスでサクサクでした。というか、アプリの立ち上がりから起動までは今使っているiPhone8よりも早い気がします。
流石にSnapdragon720という感じでしょうか。ちなみにOPPOのR17Neoと比較すると断然Redminote9sの方がサクサクです。
特に顕著なのがカメラ起動のときですね。R17Neoの場合は連続撮影すると固まったりアプリが落ちたりすることがしばしばアリましたが、こちらは連続撮影も安定しています。
あと個人的に使うのがGoogle Maps、むちゃくちゃMapは使うんですが、この辺の切り替えもサクサクで使いやすいです。
R17Neoに関しては前世代CPUでランクも下のSnapdragon665なので当たり前ですが、画面表示速度や航空写真の切り替えなどは断然Redminote9sですね。
大画面ISジャスティス!動画とSNSは捗るぞ!電子書籍なども表示エリア多い
画像をよくみてもらうとわかるんですが、液晶が縦長なのでテキストの表示量が7インチ液晶のFire7よりも多いんですよね。(画像はすべて同じ書籍の同じページを表示)
テキストメインの電子書籍は多分Redmi note9sのほうが良いかもしれないなと思っています。特に電車の中とかは片手で楽にホールドできますし。
合わせてSNSはやニュースアプリなんかも表示領域の多さが際立ちそう。この辺のニュースアプリはまだそんなに使ってないのでレビューしませんが。
あとYou Tubeやプライム・ビデオも見ましたが「大きくてキレイで見やすい!!」以上の感想がなかったので割愛します。
バッテリースタミナは全く心配なし!!
執筆時点でスマホが届いてから2日が経過しています。
2日間街ブラ写真や各種アプリのダウンロードなどをやって今なお62%のバッテリー残量です。私には十分過ぎます。
5020mAhのバッテリーが搭載とのことで、普段使いなら3日位は充電無しで利用できそう。
指紋認証は爆速!精度も高い
サイド指紋認証はかなり精度高い。やり直し今のところ無し。反応速度も爆速、ただ登録は指1本だけっぽい?右手親指に設定したけど左手でも使いたいんよな
#RedmiNote9s pic.twitter.com/OUwjH1wMgh— ぷらんちゃ@ブログ (@planchablog) June 12, 2020
認証精度と速度はかなり速いです!この辺は大満足ですが、(多分)登録できる指が1本だけなんですよね。
指の複数登録もできました。
あくまでも体感ですが、AppleのTouchID第2世代とほとんど同じ位の感度、反応速度だと思います。
USB-Cで急速充電18W対応!ワイヤレスよりも個人的にはこっちの方が大事
個人的にはワイヤレス充電よりも急速充電に対応してくれたほうが断然ありがたいです。ということでこの機種も急速充電18wに対応しています。
急速充電に対応していないタブレットやスマホ(R17)も使っていますが、イライラしますよ…。純正の充電アダプターは22w対応なので結構な高出力ですね。
ワイヤレス<急速充電ですほんとに。
余談:SDカードは買っておいたほうがいいかも。128GBで十分だと思う
カメラや電子書籍、動画のダウンロードをメインで利用する場合は64GBではちょっと足りないと思います。
128GBモデルもあるのですが、写真や動画をバンバン撮る人は64GBか128GB程度のmicroSDカードの購入をおすすめします。
別に128GBじゃなくてそれ以上でも良いとは思いますが、一般的な使い方なら128GBあればとりあえず十分かなといった感じです。512GBまでのmicroSDカードに対応しています。
[itemlink post_id=”9787″]
RedmiNote9sのカメラで色々撮影してみました。
用事で少し遠出したのでついでに色々と写真を撮ってきました。撮影角度や対象はともかく…想像以上のキレイさで正直ビビりました。
特に何も加工していません。このブログにアップする再に画像が圧縮されているので、解像度が落ちていますがそれでもきれいです。
どんな感じの写真になるかイメージだけでも参考までに。
ノーマル
普通にカメラで撮影した写真たち
ポートレート
48MP
夜景モード
私には十分すぎるカメラです。今使っているiPhone8では当たりまえですがこんな写真は取れませんねー。
夜景モードは仙台駅前を仕事帰りに撮りました。AI補正バリバリですがやっぱりキレイに撮れてますよね、私はただシャッター押しただけですが
この価格でこのカメラ機能ですから、SNSやSNSやブログ用で使うならコスパは本当に最高だと思います。
写真の左下のウォーターマークを消しておこう
写真を見てもらえばわかるとおり、Redminote9sは写真の左下にウォーターマークがもれなく入ります。これは不要なので消しておいたほうがいいでしょう。
カメラアプリを開く→設定→透かしONを→OFF
ここまで使ってみてのメリット・デメリットを大まかに!
メリット
- 驚くほど写真がきれい
- 液晶も想像より高精細
- レスポンスも早くストレスなし
写真に関しては本当も文句なし!というか、iPhone8のシングルカメラに慣れてしまった自分からしたら驚愕するレベルできれいでした!
OPPOのR17Neoっていう機種も持っているんですが、そちらよりも断然きれいでした。(こちらは2眼カメラ)ことポートレートに関しては本当に感動するレベルです。
もう少しカクカクするかなと思ってましたけど全然スムーズでした。アプリに関してはYou Tubeとプライム・ビデオ、あとGoogleの各種アプリくらいしか使っていないのでなんとも言えませんが、この辺の主要アプリはすべて良好です。
デメリット
- FeliCaがないとやっぱりメイン機になりづらい
- 6.7インチのサイズ感を許容できるかどうか
まずデメリットをいくつか挙げましたが、このスマホ2万5000円ですからね….。正直ぜんぜん許容できる範囲だと思います。
ただやっぱりいくらコスパ高くてもFeliCaが無いと困る人は多いでしょうね〜。普段使いにはモバイルSuica問題が勃発します。毎日電車使う人にはちょっと厳しいかなという印象。
キャッシュレス決済はQR決済でなんとかなりますが定期ありますしね。
ただし電車も使わないし、キャッシュレス決済はQRコードだけって人にはRedminote9sマジでおすすめです。
Redminote9sはどこで買うとお得なの??
自分はアマゾンのXiaomi公式から購入、64GBモデルで24800円でした。
もしポイントが溜まっているなら楽天やyahooで購入するのもアリだと思います。
[itemlink post_id=”9790″]OCNモバイル最大割引5900円で購入可能
OCNモバイルで期間限定ですが、回線申し込みとセットで10900円(税抜)で購入可能です。
さらに他社からMNPでOCNモバイルに加入すると更に5000円引きで5900円で購入可能。
これは安すぎて心配になるレベル…。
以下よりOCNモバイルで詳細をチェックできます。
多分OCNモバイルが最安値だと思いますねー。
端末のためにMNPするのはどうかと思いますが、DSDSなので1台で2回線の利用は可能なのでサブ機として契約するのがアリかもしれません。
私は楽天UN-LIMITを申し込んでいますので、そちらで試してみたいと思います。後日追記します。
以下、追記しました↓
まとめ
まだ使って数日ですがかなり良い手応えです。
これ本当にFeliCa搭載ならメイン機種になりうると思います。一つ心配なのがXiaomiの日本でのサポートですね、故障したりした場合の対応、修理の日数や費用などどうなのでしょうか…。
ただ本体価格が25000円ですからね…。逆に格安SIMなどで過剰な保証などは入らずにメーカー保証だけでも十分だと思います。1年過ぎて壊れたら諦めるくらいの感じで。
同時に発売されたMi Note10Liteのほうがスペックもカメラも上ですが(ついでにデザインも)普段使い&FeliCa不要ならこっちのRedmi note9sのほうがコスパは高いように思います。
気になる点があれば後日追記していきます。それではまた!
[itemlink post_id=”9799″]