-
-
通話料値下げアプリ楽天でんわVSみおふぉんダイアル比較!
2015/10/22
※2016.5/22一部加筆修正を行いました。 IIJmioユーザー御用達のみおふぉんダイアル、通常30秒20円掛かる通話料が半額の30秒10円になります。同じように楽天でんわアプリも30秒10円にな ...
-
-
低速200Kbpsってどうなの?LINE やwitter、メールなら問題ないよ
2015/10/16
200Kbpsは格安SIMでは低速通信と言われる速度です。ですが意外と出来る事が多く、みんな使ってるLINEやTwitterもほぼ問題無く使えます。 私の場合はIIJmioという格安SIMを使っており ...
-
-
もう戻れません...SoftBankからIIJmioにMNPをして良かった3つの事
2015/10/11
先日SoftBankからIIJmioのファミリーシェアプランにMNP転入しました。スマホ用の音声通話&データとWi-Fiルーター用のデータ専用の2枚を契約したので現在SIMカードは音声通話1枚+データ ...
-
-
私がMNP転入でBIGLOBEじゃなくIIJmioにした理由
2015/10/9
今回SoftBankからIIJmioに転入しました。そもそもはSoftBankのiPhone5sが壊れて色々とあったのが原因なのですが... 【関連記事】SoftBankのiPhone5sの代替でdo ...
-
-
IIJmioにMNP予定ならネットじゃなくイオンに行くべき3つの理由
2015/10/8
※追記 少し前の記事ですので現在は記事内のIIJmio✕イオンのキャンペーンは終わっています。もちろんイオン内でのIIJmioの契約は出来ますが、この記事執筆当時は窓口契約出来る格安SIMはまだ珍しか ...
-
-
IIJmioを使って半年経過! IIJmioのメリットをまとめる
2015/8/30
格安SIMのiijmioを利用して半年が過ぎましたので、半年使って感じた魅力や利点を伝えたいと思います! 2年前にMNPで3大キャリアのキャッシュバックキャンペーンで機種交換した人たちが ...
-
-
200kbpsの体感速度は?IIJmioの低速通信レビュー
2015/4/11
IIJmioの低速通信モードに付いて書きます。IIJmioは高速、低速の切り替えをアプリで行えるのですが(他の格安SIMも切り替え出来る所は多いですよね)今回低速モードでどの程度使えるの ...