誰かの為になるかもしれない事を願って書いてます

ぷらんちゃ.com

IIJmio

200kbpsの体感速度は?IIJmioの低速通信レビュー

投稿日:2015年4月11日 更新日:

みおふぉんの低速通信

 

IIJmioの低速通信モードに付いて書きます。IIJmioは高速、低速の切り替えをアプリで行えるのですが(他の格安SIMも切り替え出来る所は多いですよね)今回低速モードでどの程度使えるのか?を検証してみました!

検証言っても簡易的にです。あくまでも体感の感想です。ちなみに200Kbpsのはずがそれ以上速度出てたりしてビビリましたw

IIJmioの低速通信モードの仕組みと速度測定、最後に低速モードで通信した場合の動画を載せてます。200Kbpsの第澗速度の参考までに良かったら見ていって下さいね!

関連 【iijmioを使って半年】IIJmioの魅力をまとめる

 

スポンサーリンク

格安SIMでIIJmio(みおふぉん)を選ぶメリット

IIJmio低速通信の体感速度

 

IIJmioは通信量節約とデータ繰り越しが出来る

IIJmioではクーポンを節約出来るクーポンスイッチというアプリがあり高速通信と低速通信を使い分けることが出来るのです。(クーポンとは通信量のこと)私がiijmioに契約した大きな理由の一つです。

[appbox appstore 629809928]

低速通信でも一通りの事ができればクーポンオフで通信料を節約して来月に残りのクーポンを繰り越せるんです例えば通常は低速通信でネット検索や動画閲覧の時だけ高速通信など、大手キャリアでは出来ない通信の使い方ができるんです!とっても大きなメリットだと思います。

 

みおふぉん通信量繰り越し

IIJmioはバースト転送機能はある!

またIIJmioは低速200kbpsでもサイト読み込みの初速はLTE通信で行われ、一瞬だけ早く読み込むことによって他の格安SIMの低速通信よりも体感が早いのが特徴です。

追記:正直今の格安SIMは低速、高速の切り替えはほぼ標準ですよね。バーストも楽天モバイルなどでも取り柄れていますのでIIJやDMMだけの特徴では無くなっています。

このバースト機能ですがIIJmioから回線の提供を受けているDMMmobile、hi-hoでも同じ用にバースト機能が付帯してます。下の画像がDMMmobileから引用。

低速通信バースト機能

引用:DMMmobile

低速通信の使いすぎに注意!

じゃあずっと低速通信モードでいいじゃん!そう思う方もいるかもしれませんが、低速通信モードを3日間で366MB使うと規制がかかり、通信速度は激遅になります。

...ですが無茶な使い方をしなければ通常200Kbpsで366MBも消費することは無いと思いますよ、動画の再生はキツイですから。

ちなみに200Kbpsで出来る事出来ない事はコチラの記事で詳しく書いています!参考までにどうぞ!

IIJmioの速度測定

高速通信と低速通信の速度をまずは計ってみました!測定したアプリはRBB TODAY SPEED TESTというアプリです。測定した時間は週末土曜日の21時頃、通信料が多くなる時間であり通信の混雑が見込まれる時間でもあります。

まずはクーポンONの高速通信時

IIJmio高速通信時の速度

iijmio土曜日の夜通信速度

5.16Mbps

高速通信の状態です。混雑した時間の割には結構速度が出てるかと思いますよ、ちなみにこれくらいの速度だとYouTubeの通常画質(480P)は問題なく再生出来ます。

ちなみに同日の22:30にも測定した所16Mbps出ており、この位の速度だと1080Pの高画質も問題なく再生出来ます。

続いて低速通信時の測定、iijmioは200kbpsと言っておりますが...

iijmio低速通信時の速度

 

iijmio低速200kbpの速度測定

0.41Mbps

なんか結構速度でてます 笑 何回か測定しましたがだいたいこのくらいの速度でした。

ニュースアプリやTwitter、LINEなどは問題無く使えるレベルですね、テキストメインの使い方ならこれで十分だと思いました。

この他、私はGoogle Playミュージックを使っていますが、再生音質を【低】にすることで200Kbpsでもほとんど途切れる事無くストリーミングで音楽再生ができていますよ!

[appbox appstore 691797987]

スポンサーリンク

200Kbpsで動画再生をしてみる

Yahooニュース→2ちゃんまとめ→Pocket→YouTubeの順に操作した動画を撮影したのでiijmioの契約を考えている方はご参考までに。

動画再生は厳しいですね、低速通信メインで利用したい人はスポットWi-Fiなどの利用時に動画再生をする必要があります。200Kbpsで出来る事はコチラの記事にまとめましたので良かったらどうぞ!

関連 低速200Kbpsってどうなの?LINE やwitter、メールなら問題ないよ

まとめ 

・低速通信でもメールやLINEの送受信は問題なし

・ニュース系アプリも問題無し

・YouTubeなどの動画は厳しいです。

通常時は低速で待機させといて動画やゲームの時にクーポンONといった感じでしょうか。

低速通信は出来る事は限られますが使い方によっては十分使えます。ただし、ネットサーフィンの場合どうしても重いサイト(まとめブログとかの画像がいっぱい貼ってある様なサイト)を開く際は結構なストレスになると思います。

1GBや3GBのプランで契約して、低速モードで節約しながら重いサイトは高速通信で見る!こんな使い方の方が良いかもしれませんね、低速通信限定のプランと1GBの高速通信プランでは料金の差がほとんど無いからです(DMMmobileの場合)

低速通信のオススメプランや比較の記事も書いていますので1GB〜3GB位までのおすすめ格安SIMプランを探してる人は参考までにどうぞ!

関連 価格だけじゃない!ドコモから格安SIMにMNP!おすすめはこの3社

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

<script>

<script>

-IIJmio

Copyright© ぷらんちゃ.com , 2023 All Rights Reserved.