通話料値下げアプリ楽天でんわVSみおふぉんダイアル比較!

※本ページはプロモーションが含まれています

通話料値下げアプリ楽天でんわVSみおふぉんダイアル比較!

みおふぉん 楽天電話 比較

※2016.5/22一部加筆修正を行いました。

IIJmioユーザー御用達のみおふぉんダイアル、通常30秒20円掛かる通話料が半額の30秒10円になります。同じように楽天でんわアプリも30秒10円になります。どっちも同じ値段だけどどっちが使いやすくてお得なのか?私なりに比較してみました。

ちなみにみおふぉんダイアルはIIJmioユーザー限定のアプリですが、楽天でんわはiPhoneやAndroidで使えるアプリです。IIJは使って無いけど楽天でんわに興味がある、楽天でんわのメリットを知りたい人も是非ご覧下さい!

【関連記事】価格だけじゃない!ドコモから格安SIMにMNP!おすすめはこの3社

ちなみに…

 

・通話料金の値下げ幅

・相手に番号がそのまま通知される

・電話回線を使っているので通話品質が安定している

 

この3つは楽天でんわもみおふぉんダイアルも一緒なので比較対象外とします。

 

 

スポンサーリンク

楽天でんわのメリット

楽天でんわアプリ

スマホを利用中のユーザーは多くがこの通話アプリで通話料を安くしているのではないでしょうか?私もiPhoneを使っていた時にこの楽天でんわにお世話になりました。しばらく使って感じたメリット・デメリットを書きます。

楽天ポイントがたまる

まず楽天でんわの場合、通話料金の1%が楽天ポイントとしてたまります。楽天カードで通話料金を払うと更に1%、合わせて2%のポイントがたまります。楽天ポイントは楽天のサービスで1p=1円で使えるので実質通話料2%分のキャッシュバックですね。

 

無料通話リストが便利

楽天でんわアプリ 操作画面

楽天でんわの場合無料通話リストというのがあります、これは通話無料の相手を登録してこのリスト内の人には通常の無料通話で電話を掛ける事が出来ます。例えばSoftBank同士の人や家族通話無料のサービスを受けてる人が普通に楽天でんわを使うと有料通話になってしまいます。

そこでこのリストを活用するわけです、楽天でんわもみおふぉんダイアルもプレフィックス番号という番号を電話番号の頭に付けて発信することで通話の割引を行っています。

例えば、0037-68-080-☓☓☓☓-◯◯◯◯のように頭に番号を付けて発信していますが、無料リストの人にはこの番号を付けないで普通に電話します。なので無料通話で話せる相手はこのリストに追加してここから電話をかけましょう。

さらに②の画像ですが、無料通話で話せる時間を設定出来ます、これはSoftBankのホワイトプラン用だと思いますが、1〜21時まで通話無料の相手にはそれ以外の時間はプレフィックス番号を付けて安い通話料で電話することが可能です。

楽天モバイルだと楽天でんわを使ったかけ放題プランが使える

楽天モバイルで格安SIMを利用するとオプションで5分のかけ放題プランが使えます。1回の通話に付き5分を超えた場合は通常の楽天でんわでの請求となりますが、これは便利ですよね。

大手の格安SIM各社では今のところオプションでかけ放題が使える格安SIMはあまり無いですし、docomoなのど大手キャリアではかけ放題プランで1700円かかりますから、半分の価格で利用出来ます。

しかも大手キャリアの場合はほぼ強制でかけ放題に加入させられますから、オプションで加入を選択出来るのは非常に大きなメリットだと思いますよ。

【関連記事】ドコモから格安SIM(MVNO)に転入なら楽天モバイルが最有力!その理由とは

 

楽天でんわのデメリット

iPhone(ios)からは着信履歴からの折り返し発信が出来ない

これが最悪です、なぜこんなこと出来ないのかと思ってしまいますが…出来ません

※当初Androidからも折り返し発信が出来ないと思っていましたが、Androidからは折り返し発信が出来ます。

Android端末から電話の場合

着信が残っている→らくてん電話の着信履歴から発信→通話

当たり前ですがこの流れですよね、多分携帯電話の超初期の頃から変わらない普遍的な操作です。これが楽天でんわをiPhoneで利用すると…

 

iPhone(ios)端末から折り返しの場合

着信が残っている→楽天でんわから着信履歴は見れない→普通の電話アプリの着信履歴から着信番号をコピー→もう一度楽天でんわを開く→さっきの番号を貼り付け→発信→通話。

これが私は非常にストレスで面倒くさいので普通の電話アプリ(30秒20円)から電話したりしてました。急いで折り返したい時とか。iPhoneユーザーにとっては凄まじいストレスです。コレは是非改善してもらいたい!

らくてん電話 iPhone 折り返し

 

電話をかけてから接続されるまでが長い

発信を押してからプルルルまでの時間です。これ私だけなんでしょうか?明らかにみおふぉんダイアルと比べて長く感じます。プレフィックス番号を付ける事で多少の接続の待ち時間は仕方ないですし、許容の範囲ですが…とにかく長く感じます!

理由とかわかりませんし、実際はどのプレフィックス番号も同じとか言われるかもしれませんが、楽天でんわの発信は特に長く感じます。

 

引き落としが携帯料金と別、あと使用には別途登録が必要

この方が良いという人もいるかもしれませんね、クレジットの履歴とかで楽天でんわの引き落とし=通話料金だからわかりやすいと思いますし。私はあまり好きじゃなくて、携帯料金は通話料も込みで携帯料金だと思いたいんです。

通信キャリアとは別に楽天でんわに登録とかしなくちゃならないし、クレジットカードとかももう一度入力しなきゃならないし。ちょっと面倒です。

安くなるんだからいーじゃんって思うかもしれませんが通話料は携帯会社から引かれた方が私はやっぱり良いです。

[appbox appstore 740461504]

【関連記事】【クレカ不要!】格安SIM、MVNOの口座振替対応一覧

 

みおふぉんダイアルのメリット

IMG_0099

この電話アプリはIIJmioの利用者限定なのでIIJを利用してる人はチェックして下さい!

IMG_0116

コレがみおふぉんダイアルの画面です、左の写真の上の方のみおふぉんダイアルって書いてある所の下にマークが4つ並んでますよね、左からお気に入り、発着信履歴、連絡先、キーパッド(左の画像がキーパッド)のメニューになります。ホントに普通の電話アプリって感じです。

 

ファミリーシェアプランだと家族通話60%オフ

これも正直大きなメリットではないんですが、ファミリーシェアプランという契約をした場合に通常50%オフの通話料が60%オフになるというサービス、まぁ無いよりは嬉しいですけど、普通のみおふぉんダイアルで使うと30秒10円が30秒8円になるって事ですね。楽天でんわには無いサービスです。

 

電話をかけてから接続されるまでが割りと早い

これも楽天でんわと比べての話ですが、同じプレフィックス式の通話割引なのになぜかみおふぉんダイアルの方が早いです。これもせっかちな私の場合はちょっとうれしいです。最初に楽天でんわを使っていたのでプレフィックス式の通話割引ってこんなに時間掛かるんだなって認識だったので。

これは番号が違うからなんですかね?楽天は0037-68でみおふぉんダイアルは0037-691です。

仕組みはちょっとわかりませんが私の場合は体感ではっきりと接続スピードが違うのが分かりました。

 

通話無料リストが必要無い

これはメリットでもデメリットでも無いのですが、そもそもIIJmioに変更した際に通話で無料のサービスが消滅するため、通話無料リストというものが必要なくなります。

 

みおふぉんダイアルのデメリット

ポイントが無い

楽天でんわは楽天ポイントが付きますし、同じプレフィックス割引のG-Callでもポイントが付きます。IIJ専用の通話アプリの為なのかもしれませんが、何かしらの特典があれば良かったかなって思います。

ちなみにBIGLOBEでやっているプレフィックスサービスBIGLOBEでんわもポイント無しです。

デメリットって言う程のものでも無いのですが、やはり楽天ポイントは偉大なので比べるとちょっと残念ですね、ただ楽天カードで支払えば1%は楽天ポイントが付きます。当たり前ですがw

あとは利用していてのデメリットなどは今のところ感じません…と言うよりも、みおふぉんダイアルは本当に普通に使える電話アプリという感じで良くも悪くも普通です

iPhone(ios)端末は着信履歴から折り返しが出来ない

コレは楽天でんわと同じで非常に面倒ですが、Androidからは普通に使えます。iPhoneユーザーは不便ですね

ただそんなに電話自体使わないって人は楽天でんわでいいと思います。IIJmioユーザーならみおふぉんダイアルのほうが使いやすいしストレスはたまりませんが…あと楽天ポイントを貯めたいのなら多少のストレスを我慢してでも楽天でんわでいいかと思います。

[appbox appstore 979168845]

 

スポンサーリンク

まとめ

 

・楽天でんわは楽天ポイントが貯まるのが大きなメリット

・iPhone(ios)ユーザーはどちらも着信履歴から発信出来ない※個人的にかなりの短所

・みおふぉんダイアルはポイントなども無く良くも悪くも普通

 

本来ならG-Callと楽天でんわの比較の方が良かったかも知れませんが、G-Callは使った事が無いので書けません出した。この記事はIIJmioを使い始めた人の為に比較記事を書きました。先ほども書きましたがIIJmioを使うならみおふぉんダイアルが無難だと思いますよ。

【過去記事】【とにかくスマホを安く使いたい!】mvno sim低速通信〜3GBまでの鉄板プラン比較!

 

スポンサーリンク

コメント一覧

KATSUHIKO TERADA

こんにちは

「みおふぉんダイアル」と「楽天でんわ」に対応した自作のiOSの連絡先(電話帳)アプリの「連絡先B型」をつくってみました。

https://itunes.apple.com/jp/app/lian-luo-xian-b-xing/id967774150?mt=8

グループ管理やグループメールなどに対応したアプリです。

もしよろしければ試して頂ければ幸いです。

返信する
aaaa

楽天でんわもAndroid版は着信履歴から返信できます。
なので楽天もみおふぉんも同じです。OSの違い。

返信する
ぷらんちゃ

コメントありがとうございます!確認後に記事の修正を致します!
ご指摘ありがとうございます

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA