【PR】アウトドアに最適!RAVPowerのモバイルバッテリーRP-PB044

※本ページはプロモーションが含まれています

【PR】アウトドアに最適!RAVPowerのモバイルバッテリーRP-PB044

TaoTronics様からモバイルバッテリーのサンプルを頂きましたので、そのレビュー記事です。モバイルバッテリーって使ってますか?一昔前と比べて随分と安くなりました。

今回紹介するRAVPowerのモバイルバッテリーは普通のモバイルバッテリーとちょっと違うんですよね、容量も10050mahと最近のモバイルバッテリーからしたら普通の容量なのですが…

このモバイルバッテリーは防水&防塵&対衝撃の完全アウトドア仕様!かなりの頻度で釣りに行く私には非常に心強いモバイルバッテリーです。

今回はそのRAVPowerのモバイルバッテリーRP-PB044を紹介します。これからのアウトドアシーズンにはきっと持って来いのモバイルバッテリーになるはずです。

 
 
スポンサーリンク

RAVPowerモバイルバッテリー 外観や仕様など

RAVPower モバイルバッテリー 防水 アウトドア

左側が商品に箱で、右側が同梱物の一式です。説明書は日本語でも書かれてますが詳しい日本語説明書はダウンロードで見れますよ。

✔本体microUSBケーブル2本、

✔延長補償のQRコード

✔説明書

✔ペットボトルカラビナ

 

サイズや実際の大きさ、重さ等

RavPower 10050mah

サイズは割りとコンパクトで横7幅cm、縦11.5cm、厚さが2.3cmとなっています。サイズはiPhone5sとほぼ同等な感じですね、並べてみるとこんな感じです。右はipad。

RavPower 10050mah サイズ

実はコンパクトではありますが、結構ズッシリと重さが手に伝わります。防水、防塵で対衝撃仕様ですから仕方の無いことですが…モバイルバッテリーのGショックって感じですかね。

RavPower 10050mah 防水カバー

下部のカバーを外すとUSBのポートが2つ、LEDのライト等があります。カバーは防水仕様だけあってキツめに密封されてます。これなら水も粉塵も大丈夫ですね。

RavPower 10050mah iSmart

本体横に電源ボタン、充電の残りはLEDのゲージで表示されて見やすいです。下部カバーを開けると右の写真の様な感じに。左のUSBが2.4Aの急速充電口です。急いで充電の場合はこっちで充電します!

電源ボタン長押しでLEDランプが点灯します!更に長押しで消灯、停電時や非常時には便利かも。

 

ismart機能で効率良く充電してくれる

コレはモバイルバッテリーに接続した端末を自動で検知して、その端末に最適な電流を送る技術です。これのおかげで充電時間を短縮できてより素早く充電が完了するそう。

あとは端末の故障にも繋がる過充電なども防止してくれます。繋ぎっぱなしでも充電が満タンになったのを確認して充電をストップしてくれるありがたい機能付き!

 

どれくらい充電出来るの?

容量は10050mahなのですが…10050mahと言われてもピンと来ないかもしれません。iPhone6Sなら約4回、iPhone6sPlusなら2回半、iPadminiを1回充電出来ます!これ位充電出来るなら1泊のキャンプ位なら全然だいじょうぶですね、2-3人分の充電もコレ1つで賄えそうです。

 

付属のベットボトルホルダーカラビナに付いて

RavPower 10050mah ペットボトルホルダー 使い方

 

多分最初の同梱物の写真で気になっていた人も居るかと思いますが、パッと見よくわからない謎のキーホルダーの様なモノがあります。これ実はペットボトルの口に固定するホルダーなんです。

真ん中の時計にの様になっている部分は方位磁石です。

ペットボトルに設置すると「パチン」と結構な音がしますが、かなり強くホールドされるのでこのカラビナからペットボトルが落下する事はまずないと思いますよ。

出典:amazon.co.jp
出典:amazon.co.jp

使用方法のイメージはこんな感じかと。この付属品を見ても、このモバイルバッテリーがアウトドア特化した商品である事が伺えますよね、もうどんどん外に持って行ってくれって言わんばかりの付属品。長時間の釣りでありがたく使わせて頂きます!

 

このモバイルバッテリーの残念な所

大容量で充電出来て防水&防塵で更に衝撃にも強くて文句もないのですが、やはり身につけて歩くには少し重いかなと。300g程の自重があると思いますが、サイズはスマホでも重さはタブレットって感じです。

デザインは好みが別れる所ですが、個人的にはゴツくて好きです。ですがアウトドアでモバイルバッテリーを使うのは何も男性だけじゃないですから、女性にはこのデザインはちょっとアレかもしれません。

あえて残念な所を言うならコレくらいで、本当に実用性のあるモバイルバッテリーだと思いますよ。

 

スポンサーリンク

まとめ

とにかくアウトドアには持って来いじゃないでしょうか?これからのシーズンキャンプなどで大活躍間違い無しでしょう。荷物にもならないしキャンプ1泊で家族のスマホ充電はコレ1つで十分でしょう。

水も雪も関係ないので釣りやスノーボード、自転車にも使えそうです。amazonや楽天で売ってる防水のモバイルバッテリーでは容量と価格のバランスが一番良いと思います。

ちなみに製品保証は18ヶ月なので長く安心して使えそうですね。

逆にアウトドアで使わない人は違うモバイルバッテリーの方が容量も多く、軽量の商品が多々あります。現在は3000円ちょっとで16000mahクラスのモバイルバッテリーもありますから、外で使わないのであれば他の商品をリストアップしたほうが良いかもしれません。

アウトドアで使えるモバイルバッテリーをお探しの方は一度検討してみてはどうでしょうか?それではまた!

 
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA