WX04で起こった不具合を報告…私と同じ失敗をしないで欲しい

※本ページはプロモーションが含まれています

WX04で起こった不具合を報告…私と同じ失敗をしないで欲しい

先日WiMAX2を契約したのですが、その際にNEC製のWX04というモバイルルーターを契約しました。購入して約1ヶ月程使いましたが、個人的には買って後悔しましたのでレビューしてみたいと思います。

この記事ではWX04のスペックだとか機能については言及しておりませんのであしからず。

尚、この記事は私個人の感想、体験であり「WX04購入者全てがこうなる!」「WX04は買わない方が良い」と言った事では無いので。買った率直なレビュー(不具合報告)になります。

ちゃんと動作して使えている方もいらっしゃいますので購入の参考にあれば幸いですね。 

スポンサーリンク

WX04を使って1ヶ月の不具合を挙げてみる

まず1番キツかったのが「ネットに急に繋がらなくなる」これがホントしんどかったです。職場用に契約したWiMAX2ですが、電波の入りも良好でネットも想像以上にサクサクでした。

ちなみにWX04は電波インジケータで電波のつかみ具合を可視化してくれます。実際に職場で電波インジケータを開くとご覧の通り↓

電波感度はかなり良い環境ですが…

急にネット回線が繋がらなくなる

急にネットが繋がらず、Wi-Fi接続しているにも関わらずブラウザから「インターネットネット回線に接続されていません」という表示が出ます。

正確な回数は数えていませんが、私の場合は1日5〜7回程度はネット回線が接続されなくなる事がありました。

最初は回線が途中で途切れる(不安定)なのかと思いHS+LTEモードに変更しましたが、相変わらず途切れるので流石におかしいかなと思いましたね。

当たり前ですがUQモバイルのau回線は何の問題も無くスマホで使えてる訳ですからWiMAX2のLTEが繋がらないなんて無い訳で、かなり不便でしたが取り敢えず我慢して使ってました。

再起動をするか通信モードを変更しないと復旧しない

上記の不具合になった場合、一度再起動をするか通信モード2.4Ghz/5Ghzの切り替えを行わないと正常に復旧しないので、かなりめんどくさかったです。一旦途切れてしまうと勝手に復旧しない感じでした。

手動とは別に勝手に再起動が掛かる

これも「ネット回線繋がらないな」と思いルーターを見に行くと、再起動が勝手に掛かりネットが繋がらなくなっている状態でした。この再起動が勝手に掛かるのも1日に何度かありましたね。

ちなみにですが、放っておくと勝手に電源が切れるのはECOモードのせいなので、その場合はECOモードを解除してやればOKでした。私の場合は再起動が問題でした。

 

LTEモードにすると使用上限を超えてカウントされる

WiMAX2にはHSモード(実質無制限)とHS+A(au回線のLTE)の2つのモードがありますが、一度LTEを利用するとその後HSモードに戻してもずっとLTEの利用分がカウントされます。

LTEは使っていないはずなのに…です。

LTEは7GB/月しか使えないので、本当に電波の悪い所でしか利用しないのですが…写真撮り忘れたのですが、WX04の利用通信量の所は2月に15GBと表示されてて7GBを余裕で越えてました。(1回しか使ってないのに)

なお通信速度の制限はされていなかったので、ルーター上の表示だけの問題だと思いますが凄い気になりましたね。

しっかりHSモードとLTEの表示を分別して欲しいです。

契約したWiMAX2の会社に問い合わせてみた

上記の不具合をWiMAX2を契約した会社に電話で問い合わせて見ました。上記不具合の他にもこういう事例は無いのか、この機種は不具合が多いのかなど。

結論から言うと「お客様のルーターは何かしらの不具合があると考えられますので身分証明書とルーターを持ってお近くのauショップで修理受付をして下さい」との事。

ちなみに修理期間は3週間前後との事…買ってすぐの不具合で3週間ルーターが無くなるのはかなりキツいですね…。

しかもその3週間も当たり前ですが料金は発生するわけで、ほぼ1ヶ月ネット繋がないのに料金を払うという悲しみ。「代替えはあるのか?」という問い合わせに「auショップで用意してるかもしれないけどわからない」との事でした。

WX04で不具合が起きた場合にユーザーが出来る事、取るべき行動

私は持っていたLTEルーター格安SIM回線などを解約してWiMAX2に変更したので、ネットが使えなくなるのは結構しんどいんですよね。UQモバイルでiphone8を使ってますが、テザリングも出来ないわけで…。

色々調べたのですが、私と同じ様な状態になった場合、私達ユーザーが出来る事は以下の通りだと思います。色々調べましたホントに…。

あとネットの口コミを見ると「修理に出しても異常なしで返ってくる」らしいので私は修理には出しませんでした。

我慢してWX04を使いファームウェアのアップデートを待つ

もしこれらの不具合がWX04の本体によるモノならファームウェアのアップデートで改善される可能性があります。このアナウンスが来るまで我慢して使い続けるのも手だと思いますが….。

実は2/22ファームウェアのアップデートがあったんですよね。アップデート内容は主に以下の通り↓

1.主な改善内容

以下の事象が改善されます。

1. Wi-Fi通信の安定性の改善
2. 特定環境化における通信速度の改善

 

詳細はコチラ→ Speed Wi-Fi NEXT WX04 アップデート情報

結論から言うとアップデートは行いましたがほとんど改善されませんでした。相変わらずネットが繋がらなくなるし、再起動は少なくなったかな?と思いますが現在もネット切れまくりで不自由しております。

一度解約して違うWi-Fiルーターを契約し直す

お金掛かりますが…一度解約して新たにWi-Fiルーターを書い直す(契約し直す)方も居るようです。というのも、WiMAX2のルーターは購入してからすぐの機種交換が出来ず、機種を交換したい場合は契約解除→違約金支払い→再契約の手順になります。

電話で「私の場合、今解約したらいくら掛かりますか?」と聞いた所「3万…◯△☓」との事で3万以上の違約金が掛かるとのこと。3年契約しましたから解約も高く付きますね..。いや3万とか無理w

SIMカードの変更はしてくれない/出来ない

WX04のSIMカードはnanoSIMなのですが、nanoSIMのルーターって今(2018年3月現在)少ないんですよ。これからはnanoSIMが主流になるんでしょうけども。

せめて「SIMカードのサイズを交換してくれないか?」と聞きましたがやっぱりダメでした。SIMカードを変更できれば前のモデルのWiMAX2ルーターを買って差し替え出来るんですけどね。

違う機種を購入してSIMカードを差し替える

さっきSIMカードの変更は出来ないと書きましたが、nanoSIMに対応したWi-Fiルーターを自分で購入してWX04からコチラに差し替える事で解決しますね。

現在nanoSIMに対応しているのはHUAWEIのW05という機種になります。実は私も修理に出さずにヤフオクでW05の未使用品を購入しました。まだ届いてないのですが、届き次第設定などをレビューします。

大体現在のヤフオクで1万前後の相場ですが、出品するなりすぐに売れてしまいます(WX04ユーザーが買っているのでしょうか…)

ちなみにYahoo!カードを一緒に申し込んで5000ポイントを貰ってから購入しましたので実質5000円程度で買えました。(後日更に3000ポイント貰えるようなので実質2000円程度)

なんとか出費は抑えられましたがホントは不要な買い物なんですよね。

一度ヤフオクやメルカリなどでチェックしてみてはどうでしょうか?中古品の購入は自己責任になりますのでご注意を。Yahoo!カード申し込み→すぐに5000ポイントが貰えるので(翌日くらい)そのままヤフオクで私は購入しました。コチラからご覧になれます↓

公式 Yahoo! JAPAN(ヤフージャパン)が運営するクレジットカード

Amazonでは単体では売ってないようで、メルカリとヤフオクで出品がありましたね。ただしW05は新しい機種なので出品数は決して多くないです。

購入する前にレビューを見ておけばよかったと後悔

この不具合があってから価格コムでの評価をチェックすると…散々たるレビューがたくさん書いてありました

  • ネットに繋がらない
  • 勝手に再起動される
  • 受信感度が悪い

こんな感じですが、そもそもWiMAX2ルーター売れ行きランキング2位の商品で評価が★1.88って初めて見ました(MAX5つ★)おおよそ私と同じ感じの人が多かったです。

ただし、不具合なんか無くちゃんと使えているって人も一定数居るわけで端末の個体差によるものなのかなとも思ってますが、この不具合報告の多さが修理を辞めた要因でもあります。

これだけ同じ状態の人達が居るのでは修理出しても同じっぽいなと思いました。修理期間中も困りますし。

コチラから価格コムのWX04のレビューを見ることが出来ます。

参考 WX04口コミ:価格.com

スポンサーリンク

まとめ

  • ネットが途中で切れる
  • 再起動がおきる
  • 繋がらなくなる
  • 不具合は多い様子
  • W05に乗り換える事に

「NECのルーターだから間違いないだろ」と思ってしっかり下調べを行わなかったのが失敗でした…。普段は調べるんですが。買わなきゃ良かったと後悔しています。

ただし先程も言いましたが、全く問題無く快適に使えてる人も居るようです。その代わり価格コムをのぞくとかなりの不具合を訴えている人もいるようです。

修理に出しても「問題なしで返ってきた」というレビューもありましたし、もし今からWX04を契約するなら慎重に検討した方が良いかと思います。

私は結局W05を新たに購入しました…余計な出費ですが今の状態でWiMAX2を使い続ける事はほぼ無理だと判断、W05が届きましたら設定や使った感じ、WX04との比較記事を書きたいと思います。

今はレンタルで違約金無し、本体レンタルでかなり安くWiMAXも利用できますのでこちらの記事もあわせてどうぞ!

スポンサーリンク