※本ページはプロモーションが含まれています

皆さんタブレット使ってますか?私の場合は読書とゲーム、あとはEvernoteで主に使ってます。
タブレットカバーがスタンドかわりになる商品も多数ありますが、シンプルなカバーや基本カバーを付けずに使う人もいるかと思います。
この前たまたまダイソーに行ったらイヤホンとかタッチペンがあるコーナーに置いてあったので購入してみました。108円です。
DAISOタブレットスタンドは普通に使うには何も問題なし!
もう結論に近いですがホントに便利でした!本を読む際もゲームをする際もなんとなく手で持ってたりしてたんですが、いつも手で持ってるからでしょう…..スタンドがこんなに便利とはおもわなんだ!!!ちなみに写真のアンドロイドタブレットは10.1インチ


角度調整もしっかりできるし固定もされます。動画とか見るときは楽ちんですね!また軽くて折りたためるので持ち運びもできます。スタンドに最低限求める、置く、固定する、角度を調整する当たり前のこの辺の機能はしっかり満たしてます。
残念な点
ipadminiでは使えなかった
これは下の本体を支える箇所よりもipadmiiのほうが小さかったため支えをすり抜けてしまいました。横にして使えばまぁ使えますが..

支えの金具が邪魔でホームボタンが押せない
上の写真でもちょっと写ってますがホームボタンを押すのにとても邪魔です これはipadminiだけではなくipadも全部ホームボタンが押しにくくなるでしょう。
アンドロイドタブレットの物理キーがないモノは快適に使えますがこれはちょっと使いにくいです。

まとめ
アンドロイドタブレットなら使えます。アップルは使いにくいですけど割りきって使えばいいのかなと..コスパは最強なので仕事や勉強で使う方は職場や学校に置いてたら便利かもしれませんね。
最近は手持ちのiPad2をMacのサブモニターとして使ってるんですが、このスタンド重宝してますw108円ですからとりあえず見つけたら買ってみてはどうでしょうか?
関連 iPadをサブディスプレイ化するアプリDuetDisplayの使い方
ただし、あくまでも間に合わせ、もしくはタブレットが固定できればそれでイイって人も向けですよ。ちゃんとしたタブレットスタンドが欲しい方はamazonなどを検索してみては?でもね…タブレットスタンドで極論立てばいいじゃないですか?それなら不格好ですけどDAISOで十分かもしれませんね。それではまた!