TwitterのDMとメールを一緒に管理!Swingmall

※本ページはプロモーションが含まれています

TwitterのDMとメールを一緒に管理!Swingmall
Twitter DM メール

iPhoneに元々インストールされてるメールアプリは様々なアカウントのメールを一元管理出来ますが、今回紹介するSwingmailはメールアカウントに加えTwitterのダイレクトメッセージ(DM)もアプリ内で管理出来ます。

[appbox appstore 627868467]

 

メールはメールアプリを開いて、TwitterDMはTwitterアプリを開いて…面倒な方は試してみてはいかがでしょうか?

DMなんて来ないTwitterを始めたばかりで私の場合あまりDMは使いませんが、多くのフォロワーと頻繁にDMのやり取りをする場合、それはほとんどメールと同じハズです。

メールアプリでTwitterのDMを管理するという方法を紹介したいと思います。多数のメールも一元化出来て見た目もおしゃれなのでオススメですよ!

 

スポンサーリンク

Swingmailの設定方法

Twitter DM メール

1.アプリダウンロード後アプリ起動します。GetStartedをタップ

2.このメールアプリに追加出来るメールアカウントがズラっと並びます!キャリアメールも設定可能です。TwitterのDMをアプリと連携する場合はTwitterをタップ

 

Swingmail

3.ユーザー名やパスワードを入力します

4.そうすると読み込みが始まってTwitterのDMがメールアプリに読み込まれていきます。メッセージをタップするとその相手との過去のDMのやり取りがすべて表示されます。便利!

 

Swingmail 設定方法

5.更にTwitter以外のアカウントも連携する場合は右上の設定マークをタップ

6.アカウントの追加をタップすると②の選択画面になります。

メールとTwitterのDMはマークで識別出来る

Swingmail Twitter

TwitterのDMにと通常のEメールはメッセージ左下のマークで識別出来ますね、このメールアプリ内からTwitterのDMに返信可能です。

メールアプリなのに電話発信機能がある

ちょっとビックリしたのは自身のiPhoneと連絡先を同期した際にアプリ内から電話発信が出来る事。しかも通常の音声発信の他にFaceTime、FaceTimeAudioを選択出来る事。ビジネスでメールや通話のやり取りが多い人は通話アプリを手間が省けるので便利かもしれませんね

Swingmail 電話

1.上部メニューの連絡先を選択、連絡先一覧から電話のマークが表示されてる人が通話出来る人

2.右上の通話マークをタップ

Swingmail FaceTime

3.3つの発信方法から選べます。

 

スポンサーリンク

まとめ

キャリアメールもTwitterDMも一元管理出来て通話発信も出来るメールアプリですが、使ってるウチに不便な所も出てきました。まずGmailのアーカイブが見れない事、その他フォルダに振り分けてるメールも見れませんでした。

あくまでも受信トレイに入ったメールのみ閲覧出来る仕様のようです。Gmailをメインに使ってる人はちょっと物足りなさを感じるかも知れませんね。

連絡先を自動でグループ分けしてくれる機能も有るようなのですが他のアプリをインストールしなければならないようです。グループやカテゴリーごとにメールを管理するという面では使いづらさを感じました。

しかしながらTwitterのDM管理などは使い勝手が良さそうなので試してみる価値はあるかもしれませんよ。無料ですしメールを統合するアプリを探しているのなら試してみてはどうでしょうか?

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA