KindleとiBooksを比較!電子書籍を読むならどっち?

※本ページはプロモーションが含まれています

KindleとiBooksを比較!電子書籍を読むならどっち?
電子書籍

最近紙の本を買わなくなったぷらんちゃです。電子書籍便利ですよね、使ってます?私の場合はコミックや参考書などをちょくちょく買います。ですが「失敗したな〜」という思う事が1つあるのです…

最初から使う電子書籍リーダーを1つに決めておけばよかったという事。書籍リーダーはKindleとiBooksを利用していますが、個人的には最初からKindleに1本化するべきだったと後悔してます。

iBooks→Kindleへのデータ移動はできませんからね…今KindleとiBooksどちらにも電子書籍がありますが、例えるなら2つのデカイ本棚に本が所々に散在している感じでして…非常に気持ち悪いですw

そこでこれから電子書籍を使いはじめる人に向けてKindleとiBooksを比較してみました。私の場合は最初はiBooksをずっと利用していましたが今はKindle推しです、Amazonで使えるポイント付帯やセールなども魅力的ですからね。

ちなみに今回は最も一般的な使い方であるスマホかタブレットで電子書籍を見る事を前提にお話します。人によってそれぞれメリット・デメリットは違うと思いますが、自分に合ったリーダーアプリ選びの参考になればと思います。

kindleとiBooks 2つの電子書籍の違いは何? 

kindle ibooks 違い 

書籍をダウンロードして手元のスマホやタブレットで読む。

この基本的な使い方には両者違いはありません。

ちなみになぜ私が紙の本から電子書籍に切り替えたかと言うと、通勤時に荷物にならないからです。通勤時にバッグがかさばる事もないし、スマホやタブレットの中に何百冊もの本を持ち歩いてるようなモノです。

読みたい時に読みたい本をすぐに取り出せるのが最大のメリットです。慣れちゃったらもう戻れませんよ

話がちょっとそれましたが、KindleとiBooksの具体的な違いを挙げて行きたいと思います。

[appbox appstore 302584613]

 

[appbox appstore 364709193]

蔵書数(取扱冊数)はKindleの方が多い

蔵書数とは純粋にどれくらいの本があるのかということ、今回は電子書籍ですからどれくらいの本がダウンロード出来るのかと言う事になります。これはKindleもiBooksも正確な数を発表していませんがKindleのほうが蔵書は多いはずです。間違いありません。

Kindleの方は蔵書数を調べました。Kindle→Kindleストア このサイドバーに記載されている数を全部足すとKindleで販売している電子書籍の総数になるはずです。2016.1/10現在 約45万冊のKindle本がありました。

続いてiBooksですが蔵書数を公表していませんのでなんとも言えません。Apple全体では250万冊との事ですが全世界のiBooks蔵書の総数ですから、国内だけで言えばKindleの45万に届いてないハズです。

世界中で展開しているAppleのiBooks蔵書の約20%が日本語だとは考えにくいからです。

KindleにあるけどiBooksには無い…と言った本は結構頻繁にあります。

セールやポイントなどの特典!どっちがお得なのか?

KindleとiBooksではどちらもセールが行われますが、セールの回数や規模などで言った場合はKindleの方がお得に購入(ダウンロード)出来ます!

例えば昨年末にKindleで行われたセールで池井戸潤の「空飛ぶタイヤ」を上、下巻購入しましたが、その際にAmazonで使えるポイントが50%キャッシュバックされました。

2冊で1400円ですが、700円分Amazonで使えるポイントが付帯しましたので実質50%オフです!私は結構Amazonを使いますから非常にありがたいです、Amazonを良く使う人にとっては現金キャッシュバックに等しいですね。

先日2017.2/28まではコミック等一律20%のポイント付与していましたが、今はコミックは10%のポイントになっているようですね。それでも、新刊を1割り引きで購入出来るなら悪く無いと思いますよ。

ちなみに貰ったポイントは次回Kindle本の購入でも使えますし、Amazonの通販でも使えます。まとめ書いで万単位の買い物になれば数千円がポイントバックされるわけで…。なお今のKindleポイント付与率がいつまで続くかは未定です。

一方iBooksのセール状況は…

もちろんiBooksでもセールは行われていますし通常有料の本が無料になっている事もあります。ですが値下げやセールの本がわかりにくいんです。iBooksのTOP画面にセール情報などがあればすぐに見れて便利なのですが…

その他Kindleは出版社単位での大規模な値下げなどが頻繁に行われているようですが、iBooksの場合そういった大きなセールは見かける事がありません(私が知らないだけかもしれませんが)

もう一つ、お得に購入するという点でiBooksにはポイントなどの付加価値が無いので、どうしてもAmazonで使えるポイントが付帯するKindleの方が金銭的な魅力は大きい様に思います。

Kindleがコミックにポイント10%付与に対して今のところiBooksはポイント付与無しのようですね…。

KindleとiBooksに共通していること

電子書籍を購入した会社が倒産や事業を撤退した場合は今までダウンロードした本はどうなるのでしょうか?実は今までにも電子書籍から撤退した会社は結構あります。

例えばコンビニのローソンが運営しているエルパカBOOKSというサイトがありますが、以前電子書籍を撤退する際には今まで購入した電子書籍と同額をポイントという形で返還しました。

有名な楽天Koboも、以前はRabooという名前で電子書籍を販売していましたが、Koboに変わるタイミングでRabooはなくなりました。その際は購入した電子書籍の40%をポイントで返還したそうです(40%…)

なにが言いたいかと言うと、AmazonもAppleも非常に大きな会社でどちらも電子書籍を打ち切ったり倒産したりすることは考えにくいのです。今後も安心して購入することが出来ます。

ある日今まで買った本が見れなくなったり、本の続きからは違う電子書籍リーダーで読まなきゃならないとか嫌ですもんね。今後も使い続けるサービスですから安心して使える会社を選びたいです、そういう意味ではKindleもiBooksも安心して使う事が出来ますよ!

FireHD8の購入で更にKindleの利便性が高まった!

先日Amazon製のタブレットKindleFireHD8(2016年モデル)を購入しましたが、更にKindleの利便性が上がりました。FireHDの事は細かくは以下の記事をご覧ください↓

SDカードにKindleが保存可能になった!

FireHDのみの機能ですが、SDカードにKindleが保存可能になりました。

今までは少ない内部ストレージに保存して、容量が圧迫されれば削除していたであろう電子書籍ですが、これにより大容量のSDカードに買ったKindle本を入れっぱなしに出来ますよ。

これ結構メリットが大きくて、私が買ったFireHDは最大200GBまでのSDカードに対応しています。

私は128GBのSDカードを入れていますが、今後何百冊、何千冊の本をダウンロードしても消さなくて済みますし、読みたい時にすぐに何百、何千の蔵書から本を取り出せるのは本当に便利ですよね。

特に漫画好きの人にはうってつけじゃないでしょうか?Kindleはポイントのキャッシュバックも付きますし、そもそもコミックは一冊辺りのデータ容量が活字本に比べて大きいので、今後ずっと大量に漫画を買う予定が有る人はコスパを考えるとKindle一択じゃないかなと思いますけどね。

iPadは大容量になると本体の値段も高いですから….。FireHD8は8980円ですし。

KindleとiBooks 使えるOSは?

電子書籍リーダー デバイス

使えるOSにも違いがあります!ココが私がKindleを推す一番のポイントなんですが、Kindleの場合はOSがAndroid、ios、Windowsでもなんでも使う事が出来ます。これがやっぱり便利だなと思うんですよね。

iBooksの場合はApple製品でしか閲覧できませんから自ずとiPhone、iPad、MacなどのApple製品限定になってしまうんですね(今後は他のデバイスでも見れるようになるかもしれませんが…)

今後あなたがApple以外のスマホやタブレットを使う際は、iBooksで買った本は違う端末では見れないので、今まで買った本の為にApple製品を使い続けるか、他の端末でもう一度有料でダウンロードし直すしかありません。

Kindleならどんな端末でも閲覧出来るのでそんな心配は必要ないんですよね。

アプリ内の電子書籍購入方法(Apple端末の場合)

電子書籍の購入方法も2社で違います(iPhone、ipadの場合)まずiBooksの場合はアプリ内のオススメやランキングなどの項目から、そのままストアへ飛び電子書籍を購入することが出来、非常にスムーズに買うことが出来ます。

iBooksアプリ内購入

iBooks 使い方

1.iBooksを開く

2.ランキングをタップ

iBooks 購入

3.ストアに移行してコミックのランキングが表示されてます。買う場合は本をタップします。

4.このままブックを購入を押して指紋認証でそのまま決済です。非常にスムーズ!

これがApple製品を利用してのKindleになるとちょっと事情が違います。KindleアプリからそのままAmazonに飛んで電子書籍のダウンロードが出来ないのです。Appleユーザーとしては最もKindleで残念な事です。

Kindleアプリ内購入

Kindle 使い方

1.Kindleアプリを選択

2.iBooksと違ってオススメやランキングなどユーザーに訴求してくる項目がありません。一番上に検索窓があるだけです。検索で弱虫ペダルを検索してみます。

Kindle 購入

3.たくさんの弱虫ペダルのコミックがヒットしましたが良く見ると全部サンプルです。Kindleアプリ内からは電子書籍のサンプルしかダウンロードできないのです。

4.ちょっとだけサンプルが読めますが、その後そのままAmazonで購入は出来ません。いったんアプリを閉じてブラウザからAmazonへ→商品検索→購入(ダウンロード)この流れになります。

ちなみにAmazon公式のショッピングアプリからもKindle本の購入は出来ませんのでご注意下さい(スゲー不便)

Android端末の場合はKindleアプリ内からそのまま購入出来ますよ!

スポンサーリンク

まとめ

[table id=15 /]

※書籍数は正式な発表ではないです

どっちも優れた電子書籍リーダーで間違い無いですが、購入時のセールやポイント付帯、OSを選ばないという点で私はKindleをオススメします。

もちろんiBooksも使いやすいんですが、今後ずっとApple製品を使い続けるかわからない為、今後の事を考えると現状Kindleかなと。ポイントやセールも多いし。

iBooksの場合セールと合わせて、iTunesCardを値引きしてる量販店やコンビニで買ってきて電子書籍を買うといくらか安くなりますがちょっと面倒ですね…

でも実際は私の場合iBooksでコミックを多数買っているのでコミックはiBooks、小説やビジネス系の本はKindleと使い分けている形です(不本意ではありますが…)

実際に使ってみて選びたい人はKindle、iBooksどちらにも無料書籍が多数あるので一度ダウンロードして使い心地などを確かめて見るのも良いかもしれません。以上様々な点から自分に合った方を選びましょう!(私はKindleをオススメします..)

最近KindleではKindle unlimitedという読み放題サービスが、楽天からは雑誌読み放題の楽天マガジンというサービスが始まってます。単に「買う」というだけの構図から様々な読み放題サービスが発表されていますので自分の読書スタイルに合わせてサービスを選びたい所ですね。

関連 読み放題の楽天マガジンを使った感想!サービス内容や注意点まとめ

 

スポンサーリンク

コメント一覧

匿名

ポイントがつくとありますがiTunesカードを買うときもポイント還元ありますが

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA