おかげさまで運営から1年半が経過して記事も23oを超えました。ココ最近はあんまり更新していないんですが、それでも11月は1ヶ月のPVが過去最高を記録した事などもあり伸び悩みもありましたが順調にブログ運営が出来ていると思います。
でもね...最近なかなか更新がはかどらなくて、ちょっとブログとの距離感を見誤った感じです。というのも今年の7月頃からもう一つブログを始めまして、そっちが今50記事位?なのですが、そっちに気を取られてコチラのブログから少し遠ざかっておりました。
そんでいざ書いてみようとPCを開いてもですね...なかなか書けんのです。私のブログはほとんどがスマホやガジェットのレビューやアプリ、サービスの使い方なのですぐに書けそうなもんですが...気が乗らないんですよね。理由はわかってるんです。
スポンサーリンク
頭からブログの事が抜けていた
なんというか、毎日更新していなくても「次このネタ書こう!」とか「この前の記事から派生してこんなん書こう」とかなんとなくいつも頭にこのブログの事があったんですが、ココ最近放っておいてもPVは伸びるし、収入も入るのですっかり頭から離れてしまい新しいブログに注力していたんです。
そんでいざブログを更新しようとしても何も書けない。なんというかエンジンが完全に冷えてしまっていて、もう一回温めるのにスゲー時間が掛かるイメージです。今日(H28.12/3)がその状態のピークですw
今までブログ関係のエントリーでおんなじ様な事も書いてきたし、カテゴリーを増やそうだとかもっと雑多に書こうだとか最近も偉そうに書いてましたが...今までで一番書けない(気がのらない)
ですから今日はエンジンが暖まるまでのリハビリの意味も込めての記事書いてます(すいません)
いや、頭のどっかにブログの事を置いていればそ今こんなにテンション下がって無かったかもしれないんですが、思いっきり距離を置きすぎたというか、思いっきり距離を置きすぎたんです
取り敢えずひねり出してみた
サーチコンソールのクエリやらアナリティクスみて何か書こうかと思いましたが、このテンションで解析のキーワード拾ってもそこから記事にするには自分の熱量(MP)が足りない事が判明。
それでもタイピングして記事をひねり出して更新する事がブログ更新のリズムを取り戻すには必要だと思い、無理矢理ひねり出してこの記事を書いてる次第です。偉そうにこんな事書いてました
関連 ブログ更新に数は必要無いけどリズムは必要。自分に合った更新頻度とは
とにかくひねり出してタイピングしてみてどうか?
そんで今は無理矢理手を動かして文をひねり出しながらタイピングしています。その結果どうか....とにかく手を動かすとなんだか気分が少しノッてきますw
今までは基本的にはあんまり気分が乗らない時は書かなかったんですが、最近はこのまま放って置くとダークサイドに落ちていきそうなので少しの危機感とこの中身の薄い事を書いている罪悪感で何とも言えない気分ですw
薄い内容の記事を量産するのはどうかと思いますが....記事書けない時は取り敢えず手を動かすしか無いんですよね。
スポンサーリンク
更新のメインをコチラのブログにチェンジ
新しいブログの方は一旦おやすみでコチラのブログに少し集中したいと思います。恐らくPVが伸びてるのも去年とか今年の最初に書いた記事が稼いでくれてる訳で...過去の財産でPV稼いでる感があります。実際に今のPVの25%くらいが上位5記事ですからね。人気記事の新陳代謝を試みたい所です。
自分で色々買ってみたり、使ってみたりでネタになるような事を意識して増やしてみるつもりです。複数サイトを1人で管理してる人はすごいですよね。メンテや更新の頻度がちゃんと自分の中で決まっているんでしょうな。
かなりうっっっすい事をダラダラと書きましたが、ここまで読んで頂いた方ありがとうございます。今年もあと1ヶ月なので出来る限りブログの時間を作りたいと思います。もしも私と同じような状況の人が読んでくれてるなら、取り敢えず「雑記」とかのカテゴリーでもなんでも良いからひねり出してみる事をおすすめしますw
全然まとまりませんがここで終わります。それではまた!