※本ページはプロモーションが含まれています


iPhoneSEシリーズの第二弾、iPhoneSE(2020)について少しだけ書きます。結論から言うと買うのはあまりおすすめしないという内容になります。
これからiPhoneSE(2020)を購入しようとしている方の参考になれば幸いです。
この記事はあくまでも個人的な意見なので参考程度に。コスパの高いiPhoneなのは間違い無いと思いますよ。
iPhone12の容量に関する考察はこちら↓時間があればどうぞ
iPhoneSE2020をおすすめしない理由は2つ
iPhoneSE2020をお勧めしない理由は以下の通りなんですが
- ベゼル(縁)があるスマホはさすがにダサいのではないか
- チップだけ最新にしてもその変化を体感できる人はどれだけいるのか?
この2つなんですよね。順に説明していきます。
見た目さすがにダサいと思う。iPhone8を3年使ってるけどやっぱり全画面が良いと思う

ベゼル(縁)のあるスマホは遅かれ早かれ全て無くなると思うんですけど、今この時期に発売されるデザインがiPhone8ってどうなのよ?って個人的に思います。ガッツリ縁ありますよね…。
Googleから発売されるpixela4aは同価格帯でほぼ全面液晶ですし、画面も5.8インチと大きいです。
これからというか…もうすでに2019年あたりからスマホの縁は極力少なく全面を液晶にするのがトレンドです。
いくらチップを最新にしても見た目がちょっとなぁと思うわけです。
私も同じデザインのiPhone8を発売から3年ほど使ってますが、やはり全面液晶のiPhoneが欲しいと感じますし、これから何年もこのiPhoneSEを使うと仮定して「やっぱり縁のない全面液晶がほしいっ!」と途中でみんな思うんじゃないかなと思うんですよね。
あとiphone8と見た目一緒って「新しいiphone買った感」が薄いんじゃないかなと。見た目ほぼiphone6と変わってない訳ですからね。
電子書籍を見る際にベゼルは邪魔だし画面も大きいほうが圧倒的に見やすい
特に電子書籍をスマホで見る際に画面が小さいことのデメリットをすごく感じますね。
というのも電子書籍も今はタブレットじゃなくて大画面のスマホで見る人も多いですし、ニュースアプリやSNSも動画コンテンツが増えています。
画面が大きければその分表示領域も大きくなり、動画もテキストも見やすいのは当たりまえです。
4.7インチで電子書籍は圧倒的に見にくいです。目が疲れますし、ズームも面倒です。
最新のチップにしてどれだけの人が恩恵を得られるのか不明だしわかりにくい

iPhone11と同じA13が搭載されているということで「頭の良さは最新(iphone11)モデルと同じ!」ということになります。
多分iPhoneSEの最大のウリがココとだと思うんですよね(あと値段)
これは単純にありがたいというか、アプリの起動や写真、動画加工などもサクサクになりますよね。思いっきりメリットなわけですが…。
旧A12や11チップとA13チップの違いを一般ユーザーが体感できるのか問題

ただ、私達が普通に使う分においてチップがA13でもA12(1つ前のチップ)だろうとはっきり体感できるほどの差はないと思います。
写真を撮り、ゲームをしてSNSをして動画をみてニュースアプリを見て….この辺の使い方においてはチップは別にどっちもでそんなに変わらないんですよね。
もうこれは測定数値の違いだけで「体験」としてはさほど変わらないと思います。毎年過去最高性能のチップを発表するわけですが、体感として感じられません。
事実iPhone8を使っている私自身、かなりハードにiPhoneを利用しますがアプリの起動や操作感にほぼ不満はありません(iPhone8はA11で2世代前です)
最新のチップよりも画面やカメラの変化の方がユーザーにはわかりやすい
一言でいうと最大のウリであろうA13の良さは一般ユーザーはわかりにくい!
そうすると最初に話が戻るんですが、最新のチップを使うよりも画面が大きいとかカメラの性能が良いとかのほうが私達一般ユーザーには伝わりやすい訳なんですね。
先程書いたPixelというスマホは全画面の代わりにチップはそこまで性能が良いとは言えません。
それでも普段使いにはなんの支障もないレベルで利用可能ですし、こっちのほうがユーザーにはわかりやすいと思うんですよね。
こんなこと書いてると「じゃあAndroid使えよ!」と言われそうですがやっぱりiOSが使いやすいですし…。
iPhoneSEを買おうと思っている人はどうするべきか?

我が家でも、ちょうど家族の買い替え時期でiPhoneSE2020を検討しましたが今回は見送りました。
というのもやっぱり全画面液晶が良いみたいで、検討した結果iPhoneXsの整備済み品もしくは未使用品を探して買うことに。
ちなみになんでiPhoneXsかというと、もともとiPhoneXrと同時期に発表された機種なんですが、あんまり人気がなくてもうApple Storeでも売ってないモデルなんです。
ですが、Xrよりもスペックは高くカメラはダブルレンズなのに今はiphoneXrとさほど価格が変わらない為にお買い得と判断しました。(今回のiphoneSEはシングルレンズ)
1つ前のモデルでも今回のiPhoneSEよりは画面、カメラの面で満足度が高いと思ったからです。
メルカリやラクマ、ヤフオクでも未使用品は売ってますが、イオシスでも新古品のiPhoneXsは結構潤沢においてありますね。色々覗いてあまり値段が変わらないならイオシスで買おうと思っています。
余談ですが…イオシスは中古ショップですが未使用品だと保証が6ヶ月と赤ロム永久保証が付きます。
iPhoneXsの未使用品の相場は以下のリンクからチェックできますよ!
中古でiPhoneを購入したことのない方はこちらの記事も合わせてよんでみてください。
iphoneSE買おうと思ってたのによくも水をさしてくれたなって人はココ読んで

iphoneSE2020を買おうと思ってたのにこの記事読んで気持ち萎えたって人はすいません…。
ですがあくまでも私の感想ですし、機能を考えればコスパの高いiphoneである事は間違いないんです。
- そもそもデカいiphoneが嫌な人(画面の大きさ云々じゃなく本体サイズが問題)
- FaceIDよりもTouchIDの方が良い人
- iphone6から続くこのデザインが好きな人
- 安くて最新のiphoneが欲しい人(デザインや機能はあんまり気にしない)
こうした人にとっては当たりまえですが購入を検討するに値するiphoneだと思います。
特に全画面液晶とか関係なしに親指で全画面を操作できるサイズを好む人は多いと思いますし、手のひらに収まるサイズのiphoneならこれ1択になるでしょう。
あとは単純にFaceIDよりもTouchIDの方が使いやすいという人も多いと思います。こうした人もやはりiphoneSEは購入を検討すべき機種です。
ただし、画面の見やすさ、デザイン性、カメラ性能のバランスを考えるならiphoneSE以外にも昨年モデルの新古品などを検討してみてはどうでしょうか?
スマホは1つ2つ前のモデルでもできる事はほぼ変わらない

昔のiphoneはモデルが変わるごとにLTEに対応したり、指紋認証に対応したりと私たちユーザーにも価格相応の素晴らし体験を提供してくれましたが…
iphoneだけじゃなくスマートフォン全体がハード面での機能は頭打ちになっている気がしてなりません。カメラもチップもこれ以上進化しても体感しにくいでしょう。
これはある意味では仕方ない事なのですが、使い方が動画の視聴やSNSの閲覧投稿、写真撮影にネットサーフィン位の使い方であればもう最新機種に最新スペックのスマホじゃなくて十分なんですよね。
であれば、最新モデルじゃなく、あえて1つ2つ前の中古や未使用品を利用するのもありだと個人的には思います。
で、話が戻るんですが、最新のiphoneSEを約5万程度で購入するなら去年、おととしのiphoneを同じ位の価格で買った方が人によっては満足度が高いと思う訳です。
iphoneの中古市場は依然としてにぎわってますし、新品同様品も多数ありますので「必ず最新iphoneじゃなきゃダメ!」って人以外は一度覗いてみると良いのではないでしょうか?
iphone選びの参考になれば幸いです。それではまた!