iPhone8は11万超え…iPhone8/7Sを買うべきかどうか考察

※本ページはプロモーションが含まれています

iPhone8は11万超え…iPhone8/7Sを買うべきかどうか考察

※追記:実際に新型iphoneの詳細はコチラの記事をどうぞ。この記事はあくまで発売前の予記事になりますので….

関連 ついに発表になったiPhone XとiPhone8/8Puls!スペックや違いなど比較

関連 iPhoneX/8の容量は64GBで足りる?64GBで間に合う使い方と節約方法まとめ

関連 iPhoneにも採用のQI規格!ワイヤレス充電器のメリット/デメリットなど

2017年9月発売のiPhone8/7Sですが、本体価格や容量が明らかになってきましたね。そんな中、驚きのニュースが…

参考 高っ! 「iPhone 8」は999ドルからスタート? なら日本価格は…/GIZMODO

上記記事によるとiPhone8の64GBモデルの販売価格は11万超えとの事…ちなみに512GBモデルは13万超えとの事ですね。

普通のサラリーマンちとキツイでしょ…。もう派手なキャッシュバックも値引きもキャリアは出来ないでしょうし、これ購入する場合は真剣に検討するべき。

という事で色々と勝手に考察してみます。ほとんど独り言なので暇な方だけ読んでみて下さいね。

スポンサーリンク

iPhone8が999ドル?iPhone7Sは??

まずiPhone8が999ドルという事で1ドル/110円で換算すると109890円。iPhone7に関しては649ドルでしたが、iPhone8に関しては300ドル以上の値上げが見込まれています。おぉ…64GBで112000円(税別)って感じでしょうか。

ただiPhone8はアニバーサリーモデルで全面液晶などかなり高価になる事はある程度予想されていましたからね。そうすると気になるのは通常のiPhoneフラッグシップモデルになるiPhone7Sの価格帯ですよね。

iPhone7SはiPhone7と同等の価格帯と予想

iPhone7Sの価格はiPhone7から据え置きになると予想してみます。まずメモリやSSDの容量はスペックアップすると思いますが、それでもiPhone7からのハード面で大きな変更は今のところ無いように思います。

メモリの増量やカメラの強化は毎度の事ですし、iPhone7Sの最低容量は32GBでiPhone7から据え置きとの情報も見かけます。大きな変更が無いのであれば価格はそのままじゃないかなと。

つまり今回Appleが売りたいのはiPhone8の方だと思うんですよね。ただしiPhone8は高額のため手が出ないユーザーも居ると思うので、そのiPhone8を買えない人の受け皿(すべり止め的な)位置に今回iPhone7Sがあるのじゃないかと思うんです。

なので価格は据え置きで最低容量の32GB(←これも予想ですが)72800円(税抜き)じゃないかなと。

新型iPhone発売後に中古iPhone7もアリかなと思ったり

この価格帯だとiPhone8は私はちょっと買わないかもしれませんwやっぱ格安SIMユーザーって自分でiPhoneを用意しなきゃならないので、実費で10万オーバーの端末は正直キツイですw

キャリアで値引きが入るなら良いかもしれませんが、その分月額料金は高くなりますし…そうなるとiPhone7Sか中古のiPhone7が選択肢に入って来ます。

「iphone6/6Sでも十分!!」って方はこちらの記事もどうぞ↓

関連 格安SIMをauのiPhone6/6sで使う前に注意しておきたい4つのこと

もしかしてそんなにiPhone7と7Sは変わらないんじゃないかと思う

今出てる情報だけを見るとiPhone7とiPhone7Sはスペック的に大きく変わらないんじゃないかと思っています。メモリやら処理速度うんぬんはあると思いますが、処理速度は現状のiPhone6Sでも全く問題ないので。iphone7の時のように防水防塵、お財布機能が使えるようになったり、iphone6sの時のように3Dタッチに対応したり。

ハード面での目新しさは少ないように思います(今のところ)

そこで9/5現在のネット上の情報を集めてiPhone7とiPhone7Sの比較を超ざっくりしてみたいと思います。※iphone7Sはあくまで予想ですよ

iPhone7 iPhone7S
CPU A10チップ  A11
メモリ 2GB 3GB
容量 32/128/256GB 32/128/256GB?
価格 72800円(税込)  72800円?
カメラ  4K/手ぶれ/  4K/手ぶれ/デュアルレンズ?
防塵/防水  〇  〇
おサイフ機能  〇
本体素材  アルミ ガラス?

現在ネットに出回っている情報を元にすると、iphone7と7Sの基本的な機能は上記のような感じがします。非接触充電にはiphone7Sは対応しないかもしれないという記事もありますし、外観に大きな違いがあるかは不明ですが今のところは予想の範囲内に落ち着きそうな感じではあります。

やっぱりiphone8に注力するんじゃないですかね。となると「状態の良いiphone7の中古でもいいんじゃないか??」と思うわけで、実際に私も結構真剣に中古購入を検討しています。

新型のiphoneが発売されると毎度の事ですが、しばらくすると1つ前のモデルが中古市場に出回ります。状態は玉石混交ですけど、新古品などの状態の良いiphone7も今より多く出回るでしょう。

現在の中古iphone7は大体128GBモデルで5万円後半~7万後半位、32GBモデルは4万円台後半から見つける事ができます。これが新型iphoneの発売で1~2万程度下がるなら私は検討しますし、(仮にiphone7Sが大きく前モデルと変わらないのなら)十分検討に値するんじゃないでしょうか。

まぁそもそも中古品に拒否反応を示す方も多いと思うので何ともアレですが。ちなみに中古iphoneの購入に関する記事は多くの方に読んでもらってます。参考までにどうぞ。

関連 中古でiPhoneを買う際に絶っっ対注意しなきゃならない3つの事

スポンサーリンク

まとめ

  • iphone8は最大で11万越えとの情報
  • iphone7Sに関しては値段据え置きじゃないかと勝手に予想
  • iphone7Sが大きな変化が無いならiphone7の中古も購入検討してみる(完全に独り言です)

※この記事の内容は私の予想で好き勝手に書いているので信じ込まないでください。

「iphoneはなるべく長く使うぜー!!」と意気込んでこんな記事も書いたのですが…

関連 iPhoneの替え時はいつがベスト?機種交換のタイミングと本体寿命を考察

そろそろ私のiphoneのバッテリーのスタミナが限界に達していますwあと2年くらいは使う予定でしたが、今年のiphone発売のタイミングで買い替えようかと思っています。

まぁ発売前の色々情報が錯そうしているときって楽しいですよねw以上勝手な一人予想でした。読んでくださってありがとうございました。

スポンサーリンク