※本ページはプロモーションが含まれています

IKEA大好きです!フードコートも広いし、ドリンクバーは60円だしフード全般も激安です!
最初IKEAが出来た時はデカイ家具屋なんだろう位に思ってましたが、開放的な空間と見やすい商品陳列は見ているだけで楽しいですし、大きなフードコートは子供やお年寄りも楽しめる家族で来れるお店ですね。
そんなIKEAでフリーWifiがあったので設定してきました!
設定方法などをレビューします。
関連記事
設定方法Wifi設定からIKEAのWifiを見つけたらタップします
wifi設定からIKEAのwifiを見つけて選択します。
その後下の画面に移行します。ここでは何も入力せず新規登録を選択。
メールアドレスを入力してパスワードを設定。
下の方に規約に同意のチェックボックスにチェックを入れて下さい(規約は読んで下さい)
最後に確認をタップします。
その後アドレスとパスワードの確認画面になります。確認後申し込みをタップすると、入力したアドレスにメールが送られてきますので下の画像の赤枠の部分をタップします。
そうするとIKEAのトップページが表示されます。これでネットに接続出来るようになります。右上の完了をタップして終了です。
速度を測ってみました
フードコートや売り場でも何度か測って見ましたが大体上りも下りも速度は1Mbpsくらいでした。
速度はそんなにありませんが、電波の感度はほぼアンテナ3で安定しているようです。
実際フードコートに行くとパソコンやタブレットを出して勉強している学生を見かけます。
また広い売り場ですが売り場でも安定してWifiに接続出来ます。
まとめ
フードコート以外もしっかりWifiに安定してつながっていたのはびっくりしました。
速度測定した時間帯はお昼時でフードコートはかなり混雑していたので、あまり人が居ない時間帯はもっと速度が出るかもしれませんし、店舗によっても違うかもしれませんが、動画抜きでネットやSNSを行う場合は問題なさそうです。
なおフリーwifiに接続する際はVPNの設定をおすすめします
今後もいろいろなフリーWifiをチェックしていきたいと思います。
【関連記事】
想像以上に爆速でした。ヨドバシのフリーWi-Fi使ってみたよ
[amazonjs asin=”4801801390″ locale=”JP” title=”IKEA最強バイブル (晋遊舎ムック)”]