※本ページはプロモーションが含まれています


FireHD10のカバーを購入しました。こちらのカバー、スタンド出来るタイプの本体カバーに保護フィルム、タッチペンまで付いて1500円、デザインも個人的に好きだったので満足度の高い買い物でした。
Amazon純正のカバーは高いですからね…。安くFireHD10のカバーを探している方におすすめです。
FamGift スタンド機能付き 開閉式三つ折薄型スタンドケース

まずタブレットでおなじみのスタンド出来るタイプのカバーです。フィルムとケースも付いて更に小さいタッチペンも付属してきました。
個人的にタッチペンは使わないと思いますが、まぁこれだけ付属してくると嬉しいですよね。これだけ付いて1500円です。カラーも豊富です。
[itemlink post_id=”9529″]素材は合成樹脂、見た目は繊維素材で縫い込んである風


ぱっと見た感じは繊維素材のケースに見えたんですが、PU(合成樹脂)で出来ているようです。
質感は生地っぽいですが触るとラバーっぽいですね。普通のPUケースよりオシャレで好きです。
四つ角はバンパーで保護されている

バンパーは落としたときに角や側面を保護してくれます。FireHD10は自重も重いですからね…。
500gをそれなり高さから落とすと結構な衝撃です。もともとFireタブレットは耐久性が高く頑丈ですが、角からいったら壊れそうですね。
余談ですが、個人的にはFireタブレットは有料保証はつけない事をおすすめしているので、破損防止の意味でもFireHD10は(それなり価格も高いので)ケースの着用をおすすめます。
[st-card id=9533 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]カバーの開閉でスリープがオンオフに

おなじみの機能ですよね。カバー開閉でスリープのオンオフが出来ます。
内側の素材はマイクロファイバーで画面に傷がつくような事はありません。
付属のフィルムはアンチグレアじゃないので気になる方は違うフィルムを

どうやら低反射のフィルムじゃなさそうなので、画面への映り込みや反射が気になる方は別途アンチグレアのフィルムの購入をおすすめします。
特に外出先や外で利用する人は気になるかもしれませんね、多分画面は見にくいと思います。
自宅で利用する人やそもそも画面の保護を目的の用途だとこの保護フィルムで必要十分だと思います。
付属のタブレットペンはイヤホンジャックに差し込んでおける

付属のペンは本体上部、イヤホンジャックの穴に差し込んでおけます。個人的には使う際に邪魔だと思いますが…。
FireHD10でペンを利用する事もないですから保管してます。頻繁にペンを使う方ならアリかもしれません。
そもそもファイヤータブレットに保護ケースが必要なのか??

Fire7やFireHD8に関してはカバーはいらないと個人的には思っています。特に外出時や通勤、通学をメインに利用するならカバーは邪魔になるんじゃないかなと思うんですよね。
ですがFireHD10の場合はこのサイズですから、用途は動画やゲームなどがメインになると思います。
そうするとスタンドタイプで据え置きで利用出来たほうが使いやすいです。500gのタブレットを持ち続けながら利用するのは結構しんどいんですよ、すぐに腕が疲れます。
という事で利便性から考えるとスタンドタイプのカバーはあったほうが良いと思います。私はFire7もFireHD8も持っていますがずっとカバーなしで利用しています。特にFireHD8なんか4年位使っていてかなり雑に扱っていますが、故障したことは無いです。
Fireタブレットはもともとの耐久性が高いんですよね、いっときFireタブレットはiPadの4倍の耐久性を謳っていた時期もありますし。
これ以外にもたくさんのFireタブレットアクセサリが売られていますので、自分の気に入ったデザインや機能のモノを探すのも楽しいかもしれません。Fireタブレットのケース・カバー選びの参考になれば幸いです!それではまた!