※本ページはプロモーションが含まれています

コストコで「業務用キレイキレイ」を買いました!ちなみに詰め替えです。
液体と泡の2種類置いてあって、今回は家で使っている泡タイプを選びました。
ウチではハンドソープの消費がとても早いんですよ。
ハンドソープは大抵、スーパーや薬局で買うことが多いと思いますが、業務用はなかなか見かけませんね。
「近くにコストコないから別にー」と思われる方でも、コスパなどの比較をしてみたので、参考程度に覗いてみませんか。

詰め替えだけならネットでも購入できますよ

中身はお得なセットでした

家に帰ってから中を出してみました。
4Lの詰め替えと専用のキャップ、それと550mlボトルがセットになっていました。
550mlって、、、大きいですね。私の家では最近出たキレイキレイの大きいボトル使い始めたんですが、それでも500mlです。
この付属の550mlボトルは形も縦に長く、個人的に嫌いではありませんが好みは分かれる所だと思います。
これだけ見てたらお得感満載ですね。
でも量と価格で見た時、本当にお得なんでしょうか。
次に量と価格で比較してみました。
コスパ比較! 対象は 1.コストコ 2.ネット 3.近所の薬局(市販)
- 商品はシトラス(ノーマルタイプ)泡ハンドソープに限定。
- 表記は税込み価格。
- ネットはAmazon・楽天・Yahoo!の3つとし送料は別。*Amazonはprime価格の表記のため送料無料。
- 近所の薬局は某大手の一社とする。
容量 | 価格 | 100mlあたり | |
コストコ | 4リットル+550ml | 2,598 (2068) | 64.95 (45.4) |
Amazon | 4リットル | 2990 | 74.7 |
〃 +550ml | 3978 | 87.4 | |
楽天 | 4リットル | 2980+送料 | 74.5 |
〃 +550ml | 2970+送料 | 65.2 | |
Yahoo! | 4リットル | 3159+送料 | 78.9 |
〃 +550ml | 2798+送料 | 61.4 | |
近所の薬局 | 450ml | 278 | 61.7 |
800ml | 537 | 67.1 |
※2018・7/23調べ
意外にコストコが一番安いわけじゃありませんでした
100mlあたりの数字を単純に見た場合、薬局の450mlは一番安い結果となりました。(Yahoo!は+送料があるため高くなります)
コストコに行く手間や交通費を考えるなら薬局は安いと思います。逆にネットの4Lが一番高い結果となりました。
各社で多少のばらつきがあり、550ml付きに限っては楽天とYahoo!が安いものの送料が含まれていません。
しかし、日によって値段の変動はありますし、買いに行かずとも自宅に届くのは便利ですね。業務用は重いですし。
以上の比較から、コストコは安いものの、パッとしない結果ですね。少し残念です。
ただここで一つ!コストコの欄にあるカッコの中の数字気になりませんか。ずいぶん安いですよね。実はこの日この値段で売られていたんです。

コストコ、期間限定で安くなっていた

上の写真を見て下さい!気づきました?
コストコにも期間限定商品があるんですね。キレイキレイもその対象でした。530円も値引きされていたんです。
価格が2068円。100ml辺りはなんと45.4円。どこよりも安いです。
それだけでなく、550mlのボトルがついてこの値段になっていることも安い理由の一つではないでしょうか。これは他社のキレイキレイも比べ物になりませんね。
セール価格を持ち出して「コストコ安い!」と言うのもあれですが、普段でもそんなに高いわけじゃないんです。しかも100mlあたりは薬局が安いですけどコストコはボトルポンプも付きますからね。
んーこれは家計が助かります。我が家もその中の一人なんですけれど。
でも、日常生活でこんなに大きな詰め替えを必要とする家庭は少ないと思います。
そこで次に、業務用が必要な理由を恐縮ながら我が家の話を交えて少し話そうかと。
我が家で業務用ハンドソープが必要な理由

冒頭でも話したように、我が家ではとにかくハンドソープの消費が激しいんです。
その理由が、家族以外に複数のペットを飼っているということにあります。
普段の手洗いに加えペットの世話でも手を洗うので、おのずと回数も多くなってきますから、その分減りも早いわけですよ。
実は同じ状況のお宅は多いのではないでしょうか。そう考えると業務用は量も多いですから便利だと思いますね。
我が家ではこんな経過をたどっていましたよ。
ペットを飼っていると小さいボトルは効率が悪かった
上記に加え、我が家の場合、訳あって別々の階で世話をしている猫がいます。
感染症を持っているため、手を洗う機会が更に多い状況なんですよ。
我が家には、ハンドソープのボトルは計4個あります。
最初の頃、泡のキレイキレイの250mlと詰め替えに450mlを使っていました。詰め替えは必ず2回目の量が少なくなるんですね。ストックは数多くしない為、よく薬局等で購入していました。沢山買うのもかさばりますから。
そのために次の詰め替え時期が早く、購入も含めて徐々にそれが手間で面倒くさいと感じながら使用していたんです。効率が悪く、正直不便でしたよ。
ちなみに詰め替えには800mlがあります。好みの問題ですが、注ぎ口の形とパックが紙のため処分の観点からやめました。
ボトルは良くなったけど・・・詰め替えは
ところが、今年の春から薬局で500mlが発売されているのを発見したんです。(正式な発売は今年3月22日)早速購入しましたよ。使っていても早々に減ることがなくて大満足でした。
しかしながら、詰め替えの手間が減ったとはいえ、詰め替える時を考えると800mlを検討しても、あまりお得感がありませんでした。なにより、我が家はボトルが4つありますから、時期が重なることを考えると以前と変わりない気がしました。
大きさと重さ、金額に満足すれば業務用も検討の余地あり
では、業務用はどうでしょう?実際見て思ったことです。
幅はありますが、450mlや800mlのストックを多量に買うよりはかさばらないと思いますね。一つずつ買う人は別ですけれど。ただ…重いですね。注ぎ口は付いていますが、大変だと感じる方もいるでしょう。
それから、お得とはいえ、最初にそれなりに金額が発生します。買ってしまえばしばらく持ちますが。
それをクリアできれば検討の余地はありますね。
ちなみに我が家のように沢山ハンドソープを使う家には、ぴったりの商品だと思います。
まとめ
比較してみるとコストコが圧倒的に安いとは言えませんが、セール対象になればかなりお買い得に買えますね。
ただ薬局で購入しても損ではないですし、ネットも遠出できない人にはとても便利ですよね。業務用は重いですから持ってくるのも一苦労です。
楽天やYahoo!ではポイントも付きますし、ポイントがたまってる方はコストコより安く買える場合もあります。
我が家のように消費が早い家庭での業務用ハンドソープはお勧めですね。同じ環境のご家庭では、検討してみてもいいのではないでしょうか。

コストコ関連の記事一覧