いまさら聞けないAmazonプライム会員15のメリットを徹底的に解説する

※本ページはプロモーションが含まれています

いまさら聞けないAmazonプライム会員15のメリットを徹底的に解説する

Amazon 楽天 メルカリ

Amazonプライム会員ってどんな特典があるのか?ちょっと細かく書いていきます

月に500円、年払いだと4900円のAmazonプライム会員。正直めちゃくちゃコスパ高いです。

これから紹介するこれだけのメリットあって月額500円です。きっとあなたの日常をワンコインで豊かにしてくれますよ。

無料で30日間お試し利用ができますので万が一気に入らなければ課金前に退会すればOKです。

なぜみんなAmazonプライム会員になるのか?これからお伝えする内容を見てもらえれば理解できると思います。

※ちょっと長くなるのでブックマークしておくと便利かもしれません。

スポンサーリンク

Amazonプライム会員で最もコスパが高いと思う3つの会員特典

  • Amazon2000円以下も送料無料
  • Amazonプライムビデオ
  • Primeリーディングの利用

上記が個人的に最もコスパが高いと思うプライム会員の3大特典です。送料無料とプライムビデオ、Primeリーディングだけでも月に500円以上の価値は間違いなくあると思いますよ!

Amazonの買い物で2000円以下の商品も送料無料になる

Amazonでの買い物はプライム会員じゃなくても出来るんですが…

2000円以下の商品には送料が必ず掛かります。この送料がプライム会員は無料になります(Primeマークの商品のみ)

例えばSDカードや充電ケーブル、ペットのエサやお水などはほとんどが2000円以下です。そんな商品の送料が無料になります。併せて時間指定配達なども無料で利用できますよ。

メモ

会員じゃない場合はお急ぎ便+500円、日時指定+500円かかります。あと送料無料になるのはPrimeマークのある商品だけですね。

プライム会員は映画やドラマアニメが見放題!

このプライムビデオのサービスだけでも余裕で月500円の元は取れます。

国内、国以外問わずアニメや映画、ドラマやドキュメンタリーなど多くの作品を見る事が出来ます。

Amazonオリジナルのドラマや番組も人気で、最近だとバチェラーシリーズやドキュメンタルが人気ですね。このAmazonプライムビデオを利用したくてプライム会員になる人も多いです。

その他、スマホやタブレットにダウンロードしてオフラインで視聴できるのも特徴ですね。

大人気で社会現象にもなった鬼滅の刃やバチェラー・ジャパンもプライム・ビデオで見ることが出来ます(執筆時)

プライムリーディングでkindle本約1000冊読み放題

本 読み放題

プライム会員は特定の本を無料で読む事が出来ます。その数およそ1,000冊!

読むのはkindle本になるのでスマホやタブレットで読む事になりますが、結構有名な作品も読み放題に入っています。執筆時のプライムリーディングで読めるタイトルでは

  • ドラゴン桜
  • 特攻の島
  • 夢をかなえるゾウ
  • お金2.0

など有名な本も読み放題で見る事が出来ます。コミックや小説、ビジネス著書など幅広く1000冊以上読めるので読書好きな人には特におすすめですね。

毎月タイトルが変わるのでそれが楽しみにもなります。さらにグレードの高い読み放題はkindle unlimitedというサービスになり120万冊が読み放題になります。こちらは有料サービス。

メモ

Kindle Unlimitedとは違うので注意!Kindle Unlimitedは25万冊以上が常時読み放題のサービスです。

まだまだあるAmazonプライム会員の特典を紹介

プライムミュージックで100万曲以上の音楽聞き放題

プライム会員はプライムミュージックというサービスを利用できます。100万曲の中から好きな曲を聴くことができ、プレイリストなども自由に組めます。

邦楽だけじゃなく洋楽やアニソンなど結構幅広いです。何となく流しておくようなBGM的な曲も多い

このプライムミュージックよりさらに上のサービスがAmazon Music Unlimitedになります。こちらは3500万曲が聴き放題になります。

プライムフォトで写真を無制限にクラウドに保存!

スマホの写真容量に困っている方は必見のサービス、スマホの写真を無制限でクラウド上に保存してくれます!しかも写真の劣化や圧縮は無し!そのままの画質です。

アップロードした写真はタブレットやPCなどからアクセス可能、1つの倉庫に様々な機種で撮影した写真を保存できます。なお、動画に関しては5GBまでは保存できます。

オーナーライブラリーはkindle端末で1冊無料で読める

オーナーライブラリーはプライム会員でkindle端末(Fireタブレット等)を持っている方に毎月1冊kindle本を読む事が出来ます。

プライムリーディングと違う点kindle端末を持っていなければいけない事と、毎月1冊ですが無期限で読む事が出来ます。図書館みたいなシステムでして…

読みたい本を毎月1冊【借りて】読み終わったら【返却】、新たに読みたい本を1冊【借りる】イメージです。

当日配送のプライムNow

AmazonプライムNowは注文後、最短2時間でお届けする当日配送サービスです。しかも2時間単位で配達時間の指定もできます。翌日届くだけでも早いのに2時間後とかめちゃくちゃ便利ですね。

記事の執筆時点では東京都・神奈川県・千葉県・大阪府・兵庫県の一部対象エリアのみで利用できるサービスですね。生鮮品などが注文できるのもうれしいです。

配送料金は別途かかりますが「今日中に欲しい」商品をネットで買えるのは大きなメリットです。

Amazonパントリー

Amazonパントリーは食品や日用品など数百円の小物を390円でまとめて配送できるサービスです。細かな商品をまとめて配送できるのと、そもそもAmazonパントリーでしか買えない日用品もあるので。

パントリーBOXという仮想の箱に商品を詰めて行きます。Amazonパントリー対象の商品はBOXの何%を消費するか書いてあり、直感的に箱に商品を詰めて買い物する感覚になります。

Amazonフレッシュ

AmazonフレッシュはAmazonネットショッピングで買うことができる生鮮品です。AmazonプライムNowと組み合わせることで、Amazonで生鮮品をその日のうちに配送してもらうことができます。

このサービスも対象エリアが限られていますのでこちらも確認してみてください。

執筆時点では東京、千葉、神奈川の一部地域のみがAmazonフレッシュの対象になっています。

プライムワードローブ

プライムワードローブはAmazonで購入した靴や服バッグ腕時計などを試着し、サイズが合えば購入、合わなければ返品できるサービスです。これもプライム会員の特典になります。

通販で「サイズが合わなかったらどうしよう」という不安や通販ショッピングの短所をカバーしてくれるはずです。

プライムペット

犬や猫、自分の買っているペットをAmazonに登録する事でペット用品がいつでも10%OFFになるサービスです。うちもそうですが、エサや猫砂、ペットシートなどはネットの方が安い事が多いです。

常にAmazonで10%OFFですから、ペット用品を安くネットで買いたい人には大きなメリットがありますね。

Twich Prime

Amazonプライム会員アカウントとTwichPrimeというサービスのアカウントを紐付ける事で無料でゲームが楽しめます。こちらAmazonが手掛けるゲーム配信サービスです。

ゲーム自体を無料で楽しめたり、ゲーム内でアイテムなどをもらえたりの特典があります。

Amazonプライムデーに参加できる!

Amazonで年に1回開催されるAmazonプライムデー、むちゃくちゃ安いPCや水、Amazonデバイスなどが破格で販売されます。

このお祭りセールに参加できるのはAmazonプライム会員だけなんですよね。いわば会員限定のセールです。

プライム会員限定先行タイムセール

Amazonで頻繁に開催されているタイムセール、セールが始まる30分前に購入する事が出来ます。

 本人が会員なら家族も無料でプライム家族会員に!

あなたがプライム会員に加入すると一緒に住む家族も家族会員として無料で登録できます。

家族会員の場合はプライムビデオやプライムリーディングなど一部サービスは利用できませんが、送料無料やAmazonフレッシュ、パントリーなどは利用可能です。

何にせよ無料ですから家族会員に登録しておいた方が良いですね。ご家族2人まで登録可能です。

Amazonプライム会員の年会費について

Amazonプライム会員の年会費ですが、一括払いの場合は4,900円月額払いの場合は毎月500円で加入できます。

初めてプライム会員になるなら月額払いがオススメ!

月払いの場合は年に6,000円払う事になりますが実際に契約して思ってたサービスと違かった場合に途中解約が可能です。年払いだと途中で解約してもお金は戻ってきません。

おすすめは一年目は月額払いにして、満足度が高ければ2年目から年払いにしても良いと思います。

万が一気に入らなかった場合のプライム会員退会方法

個人的にはコスパ最高だと思いますが、もし無料期間中に解約したい場合の方法をお伝えしておきます。これでもしプライム会員が気に入らなくても退会できるので安心です。

無料体験中であればノーリスクで会員登録ができますね。それでは退会手順を紹介します。

Amazonプライム 退会方法手順1

1. Amazonトップページからアカウント&リストをクリックし【アカウントサービス】をクリック

Amazonプライム 退会方法手順2

2.プライムをクリック

Amazonプライム 退会方法手順3

3.会員資格を終了するをクリック

Amazonプライム 退会方法手順4

4.特典と会員資格を終了をクリック

以上でプライム会員の退会が完了します。退会もカンタンですし、無料期間だけでも試してみる価値はあると思いますよ!公式サイトは以下リンクから↓↓

スポンサーリンク

まとめ

これだけの特典があって月額500円、年払いなら1カ月あたり408円です。

しかも最初は30日間の無料体験付きで気に入らなければ退会も可能、ほとんどノーリスクで会員登録をすることができます

今まだ会員登録をしていない方は無料体験をしてみてはどうでしょうか。非常にメリットのある会員サービスだと思いますよ!それではまた!

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA